小さい具もひとつ残らず食べ尽くす! ラーメンレンゲ「スクーン」

こちらは発売当初、かなり話題になった『ダイソー』のラーメン専用穴あきレンゲ「スクーン」。フォークとスプーンが一体化したもので、空いている穴がポイントです。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/10/20221029-100kinramengoods06.jpg)
まず、フォークには凸凹がついていて、キャッチした麺が滑り落ちないようになっています。そしてこの穴は、具だけをすくうためのもの。

インスタントラーメンの具は小ぶりなものが多く「最後のひとつまで逃すまい!」とついつい夢中になって、スープまでたくさん飲んでしまうことがありませんか?
「スクーン」があればこの通り。具だけを簡単にすくうことができます。スープは穴から流れ落ちるので、スープを飲まずに具だけを食べられてちょっとだけ体にも優しい。一番の良さは、お箸やフォークでは取るのに苦労する具のかけらや短い麺も綺麗に食べ切れることですね。
スープの捨て場がなくても大丈夫な「固めてポン」

職場などで、ラーメンが食べたい気分なのにスープを捨てるところがなくて我慢することってありますよね。そんな時に活躍するのが、今『ダイソー』で大ヒット中の「残った麺スープ固めてポン」。
食べ終わったスープに1包分を流し込んで混ぜると、ほんの数秒でスープがゼリー状に変化します。

あとは容器と一緒に燃えるゴミとして捨てるだけ。キャンプなどのアウトドアでも大活躍すること間違いなしです。1回あたり約30円かかりますが、いつでもどこでもインスタントラーメンが食べられる欲望成就代と思えば、そんなに高くない気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
安くて美味しくて、サクッと胃袋も心も満たしてくれるインスタントラーメン。100均には今回ご紹介した3商品以外にも、インスタントラーメンをもっと美味しく、もっと快適に食べられるグッズがいくつもあります。ラーメン好きの皆さん、ぜひお試しください!
(撮影・文◎佐々木 舞)
●著者プロフィール
佐々木 舞
「美味しい」を求め、毎月お給料の半分以上が食費に消える元グルメリポーターのwebライター。美味しいモノがあると聞けば躊躇なく国境も越える食マニアで、これまで食べ歩きした国は60カ国以上。日本のご飯が世界で一番好き。そんな私が見つけた絶品グルメをご紹介します。