ローソンの鮭おにぎりはグルメ感満載!

続いてローソンの「焼さけはらみ」です。パッケージの裏面には、「ご飯が旨いと、おにぎりはもっと旨い。理想のおにぎりにたどり着くまでに、米一粒一粒までこだわりにこだわりました」と書いてあります。
開けてみると、理想的な三角形のおにぎり。

ご飯にこだわっている感じが、見ただけでもわかります。ツヤツヤしていて、ふっくらした米粒感。そして2つに割ってみると…

おお! 薄いピンク色の鮭はらみが美しい姿でどーんと登場しました。食べてみると、とてもまろやかな塩味です。パッケージを見てみると、鮭はらみを塩糀漬けにしてから焼いたものだと判明。ご飯も想像以上にみずみずしく、ふっくらしていて、お米の旨みも感じる。これはかなり上等な逸品、というか貫禄のあるおにぎりです。
ファミリーマートの「大きな鮭はらみ」の味わいは?

続いてファミリーマートの「大きな鮭はらみ」(198円)です。こちらはパッケージからして、いかにも高級そうな黒と金色。しかも「鮭好きに捧ぐ」と書いてあるあたりに自信のほどがうかがえます。

さらに裏面にも「3つのこだわり」が書かれていました。
一、極上の味わいにこだわった、ごちむすび専用米
一、瀬戸内海産の厳選等級海苔
一、熟成し旨味が濃い、大きな鮭の切身
きれいな三角形のおにぎりを半分にカットしてみると….

ご飯の握り具合がソフトなのでしょうか。ホロホロとご飯が崩れました。そして中には、自宅で焼いたような焼き鮭が鎮座しています。うーむ、これまたスゴい存在感。鮭好きに捧ぐ、というコピーも納得です。
食べてみると、鮭のまろやかな脂の甘みと、やさしく握ったおにぎりのバランスが最高に◎。口の中で両方が自然にほどけていく感覚があって、手作り感も満載。これもとっても美味しいです。