何通りもの使い方がある! まずはおつまみなどの小皿に

筆者のマッコリカップとの出合いは、トレーラーハウス宿泊で訪れたキャンプ場の売店でした。受付時にたまたまマッコリカップが目に入り、シェラカップの代わりに絶対使えると即購入。
トレーラーハウスに到着すると、とりあえずビール! つまみの乾き物を袋のまま食べるのは味気ないので、早速マッコリカップを使ってみました。数種類を一緒に盛れるサイズ感がちょうどよかったです。
いろいろな飲み物カップに

お次はハイボールでも飲もうかとグラスを探したのですが、お皿はあるのになぜかグラスがありません。どうしよう……。
そこで再びマッコリカップの登場。ロックアイスを入れたカップにウイスキーと炭酸を注いでグビグビッ。いつもと違う雰囲気で、なんだか味わいも新鮮です。
シェラカップに比べて、ふちの折り返しに丸みがあるので口当たりが優しいのもいいですね。ソフトドリンクやスープなど、いろいろな飲み物に使えますが、熱いものを入れると持ち手が熱くなるので気をつけてください。
料理の取り分けに

キャンプやバーベキューでの取り皿としても重宝します。写真はアクアパッツァですが、煮込み料理や鍋料理など一人分を取り分けるのにちょうどいいですね。おうちキャンプや自宅での日常使いも十分ありです!
野菜の下ごしらえに

野菜の下ごしらえにもお役立ち。一般的なサイズのマッコリカップにグリーンピースが入ったさやを、直径10cmの一回り小さいカップに取り出した豆を入れるなど、サイズ違いで使い分けるのもあり。また、みじん切りなど刻んだ野菜を入れておけば、調理する際にお鍋やフライパンにサッと入れられるので手際がよくなりますよ。
合わせ調味料や手作りドレッシングに

ハンドル付きなので、合わせ調味料や手作りドレッシングをかき混ぜるときも便利です。マッコリカップを使うのが楽しい筆者、市販のドレッシングはめっきり使わなくなり、家族にも手作りは美味しいと好評。卵を割りほぐしたり、白身と黄身を分けるときにも使えますよ。
ざる麺のつけ汁入れに

これからの季節、ざるうどんやざるそば、ざるラーメンなど、冷たい麺のつけ汁を入れて使うのもあり。ハンドルがあるので持ちやすいです。タレで考えれば、すき焼きやしゃぶしゃぶのつけダレの器にもぴったり!