料理カメラマンが伝授する、ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技【構図編】

スマホで撮影した料理をSNSやブログにアップしている方も多いのでは? その一方で、イマイチおいしそうに見えない、「いいね!」があまりつかない、なんて嘆いている人もまたかなり多い昨今。料理をおいしそうに撮るのって、意外に難しいですよね。

そんな迷える子羊たちに朗報! 今回から数回にわたって、「食楽」はじめ数々の料理雑誌で活躍しているプロカメラマン・鵜澤昭彦さんに、デジタル一眼を使って料理を「おいしく」「きれいに」「おしゃれ」に撮影するテクニックを伝授してもらうことになりました。スマホでの撮影にも使えるテクニックが盛りだくさんですよ!

1限目 構図のはなし

人物を撮影する際、被写体となる人の表情やアングルって気になりませんか? 実は料理だって同じ。撮影する角度やアップ度合いによって随分と表情が変わってくるんです。

【料理写真】プロが伝授!ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技とは?
食楽web

まずはこちらのショートパスタ。遠目からお皿全体を撮影したものですが、何か物足りないと思いませんか? それは表情がよく分からないからです。

そこで次の写真ではお皿の縁がきれるまでアップにして撮影してみました。

【料理写真】プロが伝授!ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技とは?

どうでしょう。撮影する角度を低めにしアップにするだけで、立体感が出て随分おいしそうに見えますよね。料理を見る視点を低めにしてアップにすると、パスタに当たった光や影がはっきりわかり、そこに表情が生まれてきているのが確認できます。

では次の写真を見てみましょう。

【料理写真】プロが伝授!ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技とは?

多少引きめにし、お皿を画面の中心から少しずらして、お皿の縁を切るように撮影してみました。臨場感という意味では先ほどの写真にかないませんが、お皿の脇にあるフォークと相まって動きが感じられます。これからこのパスタを食べるんだというストーリーが生まれます。

それではもう一品。男子が大好きガッツリ系の代表としてカツ丼を用意しました。