【一生に一度グルメ】大分・別府の明礬温泉で地獄巡り! 1日1000個売れる地獄蒸しプリンをいただく

カラメルの苦味が際立つ地獄蒸しのプリンと人気のたまごサンドイッチを味わう

山小屋のような作りの店内
山小屋のような作りの店内

入店すると、先に席を取ってから受付カウンターでオーダーするシステムです。店内は山小屋のような造りで、木の温もりを感じる暖かみのある雰囲気。厨房にお邪魔させてもらうと、プリン作りの真っ最中。

 美味しさのポイントはとにかく混ぜることで、大きな泡立て器で丁寧に時間をかけて材料を混ぜていきます。これによって滑らかな食感が味わえるのだそう。

出来立てのプリン
出来立てのプリン

 厨房の横にある蒸し場では、大きなせいろで次々とプリンを蒸していきます。蒸し場の勢いよく上がる蒸気と音の迫力にびっくり。ひとつのせいろには36個のプリンが入り、湯気をまとってとっても美味しそうです。

「名物の地獄蒸しプリン」440円

 さあ、やってきました、名物の地獄蒸しプリン。昭和63年の創業時より変わらぬ製法で提供しているこちら、昔ながらの懐かしいプリンの姿に思わずほっこり。ひと口食べてみると、滑らかな食感とカラメルの苦味が相まってとっても美味しい。カラメルは甘さ控えめでキリリと苦味を感じる大人のプリンです。

「ひとつひとつ丁寧に作っています」とスタッフのミカさん
「ひとつひとつ丁寧に作っています」とスタッフのミカさん
ボリュームたっぷりの「地獄蒸したまごサンドイッチ」770円
ボリュームたっぷりの「地獄蒸したまごサンドイッチ」770円

 一緒にオーダーしたのは、食事メニューで一番人気の「地獄蒸したまごサンドイッチ」。地獄蒸しした地元産の新鮮卵をたっぷりと使ったサンドイッチで、厚めのきゅうりが入っています。このきゅうりが実に良いアクセントで、濃厚な卵の中にさっぱりとした風味が加わって爽やか。これは幾つでも食べられそう!

「地獄蒸し塩たまご」1個143円
「地獄蒸し塩たまご」1個143円

 他にも、別府発祥と言われている大分名物「とり天」、温泉たまごをのせた「温玉カレーライス」や「温玉うどん」などの食事メニューも豊富に揃います。別府駅から約9km、車なら20分で、この景色と美味しい地獄蒸しプリンが味わえます。近くに行ったらドライブがてら山の売店にぜひ立ち寄ってほしいです。

[食楽web]
[食楽web]

●SHOP INFO
岡本屋売店
住:大分県別府市明礬3組
TEL:0977-66-6115(売店直通)
営:8:30~18:30(L.O.17:30まで、店内利用18:00まで)
休:なし
https://jigoku-prin.com/shop/

●著者プロフィール

矢巻美穂(やまき・みほ)
国内外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマンで、撮影から執筆・編集作業まで行う。単著としてネパール、台湾、ウズベキスタン、韓国、ウラジオストクなどのフォトガイドブックを執筆。近著は『東京で台湾さんぽ』(イカロス出版)。また、YouTubeで「旅ちゃんねる MinMin Tour」をオープン。これまで取材に行って、本当に美味しかった店や行ってよかった人気スポットを紹介。