中腹の一休みスポット『高尾山スミカ 天狗屋』

中腹のケーブルカー清滝駅近くにある、お土産物屋や飲食店が集結した施設『高尾山スミカ』へ。リフトやケーブルカーを使って登る前の休憩や、登山中の甘味補給に『天狗屋』の「チーズタルト」が大人気です。

近くの見晴らしの良いベンチに座りながら食べるタルトは絶品。ほのかな酸味と甘さのある濃厚チーズは、北海道・フランス・デンマーク産のチーズがミックスされています。クッキータルト生地はサクサク、特に端がカリカリ。本格派タルトを山の中で食べられるなんて、元気もチャージできますね。
●SHOP INFO
店名:天狗屋
住:東京都八王子市高尾町2181(高尾山スミカ内)
営:10:00~16:30(冬期は16:00)
休:なし(天候等により臨時休業あり)
話題のニューフェイス『高尾さんかく堂』へ

高尾山口駅周辺では新しいショップが増えています。『高尾さんかく堂』は2024年にオープンしたばかりの店。
山のかたちを表現した三角の「揚げたてドーナツ」が売りで、味はプレーン以外に小倉あんやカスタード、抹茶、チョコレートがありました。卵の風味たっぷりのカスタードをチョイス。
![店の後ろにあるベンチに座って食べられる [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/08/20240810-takaosan08-694x520.jpg)
あたたかいドーナツの外側はカリカリで砂糖がジャリジャリ、中はふわふわ。カスタードクリームがたくさん詰まっています。頬張って、砂糖とカスタードの甘さが口の中で広がる幸せを堪能してください。
●SHOP INFO
店名:高尾さんかく堂
住:東京都八王子市高尾町2219
営:8:00~17:00
休:不定休
高尾山の甘いもので外せない『有喜堂 本店』

最後は、『有喜堂 本店』へ。明治30年代創業の老舗で、高尾山口周辺に3店舗あります。ケーブル駅から近い昔ながらのお茶屋といった風情の店に寄ってみましょう。
甘味処もありますが、「高尾まんじゅう」を販売しているお土産屋コーナーを利用しました。

1日に1万個売れたこともある人気のお土産です。お持ち帰りや食べ歩きもできますが、横にベンチがあり座って食べられます。お茶もセルフサービスでいただけてありがたい!

白い皮がこしあん、茶色い皮がつぶあんで、こしとつぶ、両方を味わいました。しっとりとした皮があんこを包んでいます。しっとりなめらかなこしあんと、つぶつぶと豆が主張するつぶあんに舌鼓を打てば、歩いた疲れも消えていきました。
●SHOP INFO
店名:有喜堂 本店
住:東京都八王子市高尾町2219

年中いつでも登れる高尾山は日帰り旅にもぴったりです。ゆるっと観光をしながらパクり、ハイキングの行き帰りにほおばって……と楽しめる甘味が高尾山には揃っています。休日に、都心からも近いグルメな高尾山ハイキングを満喫しに出かけてみてください。
(撮影・文◎乃々)