観光地・三国湊に伝わる「酒まんじゅう」と老舗の和菓子。滋味深き、歴史深き“甘い港まち”を歩く【福井県坂井市】

観光地・三国湊に伝わる「酒まんじゅう」と老舗の和菓子。滋味深き、歴史深き“甘い港まち”を歩く【福井県坂井市】
食楽web

●昔、港町として栄えた福井県の観光地の一つ、三国湊。レトロな町を散策しながら、ここだけでしか味わえない和菓子店を巡りました。酒まんじゅうと、超老舗が作る名物の鶯餅、絶品ですよ。

 せっかく旅に出るなら、まだ見たことのない面白い町、絶景、グルメに出会いたいーー。

 そう思い立って出かけた旅先は、福井県坂井市。人が溢れる観光地とは違う、旅人を魅了する面白みのある町でした。この町にしかない景色、海鮮や甘いもの。のんびりとした風景が流れる中で、ふれ合う店主や町の人の飾らない笑顔が旅を色濃くしてくれます。

 ここには、圧倒的な賑わいがあるわけではないけれど、昔から変わらぬいい空気が流れてるんですね。

 家に帰ってきてから思い返すのは、そういうふんわりといい町の風情。

 いい旅だった、また行きたい。そんな素直な感情が湧き上がる町。

単線のえちぜん鉄道三国芦原線の終点、三国港駅。フォトスポットとしても押さえておきたい。三国湊の商店街には徒歩で行ける
単線のえちぜん鉄道三国芦原線の終点、三国港駅。フォトスポットとしても押さえておきたい。三国湊の商店街には徒歩で行ける

 さて、今回は坂井市のレトロな観光地、三国湊の町中にある和菓子屋さんを訪れました。楽しみにしていたんです、この町だけの、伝統の優しくて甘い和菓子たち。

 名物である「酒まんじゅう」と、老舗『和菓子処 大和甘林堂』の「鶯餅」を、歴史を紐解きながらお伝えしましょう。