定番土産! 人気洋菓子店『五感』の「米粉マドレーヌ ええもんちい」

最初に紹介するのは「ええもんちい」という商品。こちらは大阪でもオシャレなカフェの集中する北浜で営業している人気洋菓子店『五感(ごかん)』の人気商品となっています。
「ええもんちい」というユニークな商品名は関西弁でいいものを意味するええもん、その小さいバージョンなので、ええんもんちいという名前になっています。

ええもんちいの正体は米粉のマドレーヌ。やや無難なお土産の定番という認識のあるマドレーヌですが、五感の作るええもんちいは上質なバターたっぷりでふんわりとしたエアリー食感と風味が抜群。
カップの底にはムチっとした黒豆が入っていて食感のアクセントとなっています。
堺市の歴史ある銘菓「けし餅」

次に紹介するのは、大阪市の南に隣接する堺市にある和菓子屋『小島屋』の「けし餅」。
アンパンの上にのっている粒々のけしの実は、じつは堺の名産品。けしの実をたっぷり使用したけし餅は、江戸時代に堺の銘菓としてすでに語られている歴史ある伝統の大阪土産となっています。

こしあんの入ったお餅の周りにけしの実がまぶされていて、一口食べるとゴマよりも細かいけしのプチプチとした弾ける食感と香ばしさが絶妙。現在の派手な大阪からはイメージしづらい素朴さがありながら、おいしい商品となっています。
冷凍たこ焼きでお馴染みの『たこ昌』の「たこの唐揚せん」

ここまで甘い商品が続いたので、次はビールにも相性のいいタイプの商品を紹介。こちらはたこ昌のたこの唐揚せん。「大阪出る時連れてって~♪」の歌でもおなじみの冷凍たこ焼きです。

本物のタコをせんべいの生地に乗せて焼き上げ唐揚げにしたスナック風の煎餅。素朴でシンプルな塩味に加えて、隠し味の一味がピリリと刺激的。ビールが進むテイストです。どうしても甘い物が多くなりがちなお土産の中でもオススメの一品となっています。