炉端焼き発祥地・釧路の人気食堂『喰処 鮭番屋』で至極の「海鮮BBQ」を楽しんできた!

『喰処 鮭番屋』で炉端焼きを楽しむ手順

 自分で焼きたい食材を選んでお会計を済ませた後、食材を炭火で調理してもらうスタイルです。

 まずは店内に入り、正面のモニターで受付します。その後、気になる食材を自分のトレイへ。鮭や牡蠣、ホタテなど新鮮な海産物がたくさん。そのほかにもレジのショーケースにはお肉やソーセージ、エビなどの串刺しが並んでいました。さらに、白米以外にも海鮮丼があり、自慢の海産物を生でも焼きでもいただけるという贅沢な経験ができますよ。

ホタテ400円、牡蠣380円、阿寒ポークの串刺し250円
ホタテ400円、牡蠣380円、阿寒ポークの串刺し250円

 食材の値段は1つ単位なので、食べたいものを食べたいだけ味わえるのが魅力。しかも、どの食材も比較的リーズナブル。炉端焼きをするのに炭代などの追加料金はかからないのも嬉しいですね。

 食材を選んだらお会計を完了させ、店舗すぐ横の炉端焼きをするためのテントへ案内されるのを待ちます。

魚介の旨味が濃縮された炉端焼きにほっぺたが落ちる!

 こちらのお店は店員さんが食材を焼いてくれるので楽です。ジュージューと焼き上がっていく姿はあまりにも食欲をそそり、早く食べたくてソワソワ。ホタテに醤油を垂らして、勢いよくジューッと音がした時はもう我慢の限界でした。

 目の前で焼いてくれるので、BBQ気分も味わえますよ。少人数でのんびりと楽しむのもいいですが、家族や友達同士など大人数でワイワイといろんな食材を少しずつ食べて盛り上がるのも楽しそうですね。

 魚はホクホク、ホタテはプリプリ、そして牡蠣はジュルッとクリーミー。どの食材もハズレなし、絶品でした。店員さんが食べ頃を見極めて炉端からお皿に移してくれるため、焼きすぎてしまう心配がなく、最高の焼き加減で食べられます。どれも美味しく箸が進み、あっという間にお腹はいっぱい。

 食材が並んでいるショーケースを見ると、ついあれもこれもと欲張ってしまいがちですが、海産物は見た目以上にお腹にたまるので欲張りすぎには注意が必要です。

お土産にぴったりな海産物も豊富

 食事だけではなく、さまざまな海産物を販売していました。さんまや鮭などがよりどりみどり。関東では見たことがないものも多く、食事に来たはずの筆者も思わず買い物を始めてしまいそうになりました。

調査結果

 釧路の名物グルメ、炉端焼き専門店『喰処 鮭番屋』は新鮮な海産物がコスパ良くいただける食堂でした。炉端をみんなで囲み、BBQ気分も味わえる楽しい空間。釧路中心部から車を5分ほど走らせれば到着するので、北海道ならではの海鮮グルメを食べに行ってみてはいかがでしょうか。

(撮影・文◎栗原香菜子)

●SHOP INFO

喰処 鮭番屋

住:北海道釧路市浜町4番11号
営:【直売店】7:30~16:30 【喰処 鮭番屋】7:30~14:00 (L.O.13:40)
休:水曜