買って損なしの「SHEIN」のキッチングッズとは?

こちらのアイテムは「マルチグリッドアルミパン」(1935円)。似たようなマルチグリッドのフライパンは至るところで売っていますが、シーインのものは柄の部分が木製で明るい色味がポイント。ちなみに、IHも使えるタイプです。
宅配で届くと、本体と柄の部分が離れており、付属のネジを自分で取り付ける手間はありましたが、柄の部分の木の手触りがよく、しかも握りやすい設計になっていて、安っぽさはまったくありません。

実際の使い心地も優秀。例えば、丸い部分に卵を割り入れ、長方形の部分にソーセージを載せて加熱して、ソーセージと目玉焼きを同時に作ってみます。
ちなみに、どこにも「テフロン加工」とは書いていなかったので、試しに卵の片方には油を敷き、もう片方は油なしで焼いてみたら、見事に焦げ付きました。

それと、作り始めて気付いたのですが、フタがないので、目玉焼きを作るのにちょっと不便です。仕方ないので、アルミホイルでフタをして調理。そして完成したのがこちら。右が油を敷かなかった目玉焼き。取り出すときに鍋肌にくっついて、崩れて見るも無惨な姿に。

調理後に洗い流すとこびりつきもきれいに落ちましたが、油はマストです。評価としては、別の料理を同時に調理できるのと、フックにかけておくとキッチンでそれなりに映えるので、☆4といったところでしょうか。
「カトラリー収納ラック」

続いてご紹介するのは、「カトラリー収納ラック」(1111円)です。箸やフォーク、スプーンなどのカトラリーは、洗っても、また次の食事ですぐ使うもの。キッチンに出しっぱなしでも違和感がなく、おしゃれなカトラリーラックが欲しくて購入しました。

届いてみると、サイトの写真どおりではあるのですが、全体的にプラスチッキーで、安っぽい感じが否めません。
ただし、枠の部分は金属製なので、安定感はバツグン。そして箸、スプーン類、フォーク・ナイフ類など自在に区分けできるのも◎。そのまま突っ込んでおいても、まったく問題なく自然乾燥できました。見た目はややチープながら、やはり便利なものは便利。☆3つです。