でっかい「鶏の丸焼き」を作ってみた。その実力や如何に!?

今回は大きな鶏の丸焼きを作ってみました。スパイスやオリーブオイルを揉み込ませた鶏を、ロティサリーフォークで刺します。両側に取り外し可能な大きな爪がついているので、かなり重量がある肉の塊でも刺した後はがっちりホールドされます。
次にロティサリートングを使い、オーブンの中にある金具に引っ掛けます。

底に油・くず受け皿を引くことを忘れずに。これでセット完了です。あとは焼くだけなのですが、ここでIOT機能の登場です!
ハイテク家電の概念を変える、簡単すぎる操作性に感動

本体でも操作できますが、せっかくなのでここからはスマホと連動させて使ってみましょう。これが信じられないくらい簡単で本当に驚きました。
専用アプリを起動させ、スマホ画面上に出た料理写真から該当するものを選んで、本体のスタートボタンを押すだけ……本当に、たったこれだけ。絶望的な機械音痴の筆者でさえ、説明書がなくても直感的に操作できました。
出番が多そうな16種類の料理は調理温度や時間などがあらかじめ設定されていますが、量に応じて変更もできますよ。

スタートボタンを押すと、オーブンの中で鶏が静かに回り始めます。あとはただ待つだけ。なんて楽なんだ……。