実際にお肉を焼いてみた! そのお肉のおいしさと、思わぬ嬉しいポイントとは?

少量の油でも食材がこびりつきにくいそうで、いつもの1/10ほどの油でお肉を焼いてみました。
見た目が限りなく鉄板に近いので、家で鉄板焼きをしている気分に! これはテンションが上がりますね。
お肉が焼ける音もたまりません。この製品は国内のホットプレート業界で初めて、熱源に高密度なフィルム状のヒーター“サーキットヒーター”を採用。プレート上がムラなく同じ温度になるのだそうです。なので、お肉を焼きながらプレートの端に野菜をのせてもよく焼けます。

油の少ない赤身肉を焼きましたが、本当にごくわずかな油で問題なく綺麗に焼けました。心なしか、焼いたお肉がいつもよりおいしい。お肉の柔らかさには確実な違いがあり、ふっくら仕上がりました。
特殊な技術により、“プレートに食材を置くと一時的に表面温度が下がる問題”を解決しているそうで、それが関係しているのかもしれません。
汚れが落ちすぎて感動! 一瞬でプレートがピカピカに

筆者が感動したのが、片付けの時。上の画像をご覧ください。お肉を焼いた跡がしっかり残っています。焼きたてのステーキをゆっくり堪能したため、時間が経って焦げが固まっていました。
が、キッチンペーパーで撫でるとこの通り!
まるで深夜の通販番組かのように、汚れがスーッと落ちます。それはもう快感を覚えるほど。プレート全体をさっと拭いただけで、あっという間に使用前のようにピカピカになりました。これは感動もの!

通常のホットプレートだと本体からプレートを外して、洗って……という工程が面倒だったのでうれしいポイントです。もちろん、プレートは丸洗いできます。
立てかけるだけでOK! 収納場所を取らない

ホットプレートの悩みといえば「かさばって収納場所に困ること」ですが、「abien MAGIC GRILL」はプレートが薄くパーツも少ないので、このように棚の隅に立てかけて収納できます。かなりコンパクトで、収納スペースもほとんど必要ありません。
調査結果
「abien MAGIC GRILL」はただスタイリッシュなだけではなく、従来のホットプレートに感じていたハードルやデメリットまで払拭してくれる優秀調理家電でした。まさに「ホットプレートの常識を覆す」製品。日常使いはもちろん、テーブルに置くと映えるのでホームパーティーでも大活躍しそうです。
●DATA
abien公式オンラインショップ
「abien MAGIC GRILL」公式ページ
(撮影・文◎佐々木 舞)
●著者プロフィール
佐々木 舞
「美味しい」を求め、毎月お給料の半分以上が食費に消える元グルメリポーターのwebライター。美味しいモノがあると聞けば躊躇なく国境も越える食マニアで、これまで食べ歩きした国は60カ国以上。日本のご飯が世界で一番好き。そんな私が見つけた絶品グルメをご紹介します。