からあげグランプリで高評価のからあげの味わいは?

続いて今回のメインの「シェキカラフレーバー」へ。シェキカラに、さまざまなオリジナルのシーズニングを加えたからあげです。味は甘酢&タルタル、麻辣(唐辛子&花山椒)、シラチャーマヨネーズ、梅(桜マヨネーズ&ゆかり)、スイートチリソース、エスニックスパイス、キャラメルナッツの7種類。どれから食べたらいいか悩むと思いますが、すべてを試食した筆者のお気に入りベスト3をご紹介します。

ピリ辛の万能調味料として世界中で人気のシラチャーソースをかけた一品。ビリビリッと舌に刺激を加えてきて、辛いことは辛いのですが、ふた口目には逆にそれが快感に変わり、クセになりそうな味です。

桜パウダーを練り込んだマヨネーズと赤ジソを主原料とするゆかりを使用しています。食べたとたんに桜餅のようなほのかに甘い風味に包まれます。ゆかりの味も和テイストの風味を生み出しており、これが鶏と合うんです。

「エスニックスパイス」は、数種類のスパイスをブレンドしたものをからあげにまぶした一品。これが清々しいほどの爽やかさ。エスニックな風味が食欲をかきたてて、1個だけでは物足りないほどです。
ベスト3にはもれましたが、そのほかのフレーバーも、どれもこだわりが感じられる旨さ。例えば「甘酢&タルタル」は、文字通りチキン南蛮の味。ご飯に合いそうです。辛いもの好きには「麻辣(唐辛子&花山椒)」がオススメ。ピリッと辛い唐辛子とシビれる花山椒にビールが進むこと請け合いです。
そして「スイートチリソース」はトロリとした甘辛いソースが絶妙。最後の「キャラメルナッツ」はナッツのカリッ、そして衣のパリッとした2段食感が新鮮。また、キャラメルソースの甘さはからあげの味と見事にマッチしており、子どもにも喜ばれそうです。
なお、シェキカラフレーバーは3個450円、5個650円、10個1280円で、160円で1個ずつ追加もできます。7種類を1個ずつ食べてみたい人は、5個に2個を追加すればOK。また好きなシェキカラフレーバーを選べて、ライス・キャベツ・キャロットラペが付く「フレーバー弁当」もあるので、普通のからあげでは物足りないという人にもおすすめですよ。
●著者プロフィール
松本壮平
ライター・編集者。一般社団法人日本唐揚協会認定カラアゲニスト。生まれも育ちも「からあげの聖地」である大分県中津市。美味しいからあげを求めて東奔西走する「から活=からあげ探索活動」に明け暮れている。