テーブルで歓声が上がる!「ラーメンポテトサラダ」とは?

こちらには「ラーメンポテトサラダ」なる料理があります。全く想像がつかなかったけれど、出てきて納得。ポテトサラダがまるでミニチュアラーメンのように見える盛り付けに、「可愛い~!」と歓声が上がること間違いなしの一品です。
叉焼、メンマ、なると、海苔、卵、高菜、ネギなど、ラーメンに必要な要素がトッピングされているだけでなく、ポテトサラダ自体にもラーメン用の白湯スープが混ぜこまれている本格ラーメン味です。こんな面白い事を考えるシェフ・古河厚志氏は、ニューヨークで人気の和食レストラン『Sakamai』で10年近く腕をふるっていた一流の料理人です。
こんなメニュー、見たことない!映えること必須の「ウニまぜ麺」

「ウニまぜ麺」というだけで人の心を鷲づかみにしてしまいますが、麺の横には気になる大きな骨が……。こちらは「ボーンマロウ」という牛骨髄のローストだそうで、骨髄のゼラチン部分をスプーンですくって麺に混ぜていただきます。日本人にはあまり馴染みがない料理ですが、フランスやアメリカではポピュラーで、このゼラチンをパンに塗って食べたりもするそうです。
何とも濃厚で香り高く、ウニとの相性も抜群! アンチョビや鶏ガラスープ、味噌なども入った和洋折衷な味わいは、シェフ・古河氏の古巣レストランでもニューヨーカー達に大人気だったそうです。
「カクテル居酒屋」の正体とは?!

カクテル居酒屋の真骨頂ともいえるドリンクメニューには、「本気のレモンサワー」や「酒好きのレモンサワー」など、レモンサワー中心にユニークな名前がずらりと並びます。「本気のレモンサワー」をいただいてみましたが、ふわりと香るレモンの爽やかな香り、本格レモネードのような濃厚さとほのかな甘みを感じ、普通の居酒屋で飲む「レモンサワー」とは全く別物!
それもそのはず。ベーススピリッツは、レモンの皮を漬け込んで風味を出したものを使用。果肉はピューレにしてオーガニックのはちみつやシュガーを加えて混ぜた自然派カクテルなのです。居酒屋の定番・レモンサワーも世界一のバーテンダーの手にかかれば、こんなにも変化するものだと感心させられました。
魚の巨大オブジェから始まり、見たこともない料理、普通じゃない「レモンサワー」という3つのサプライズをいただき、すっかり後閑ワールドに魅せられた著者。新たなサプライズを楽しみに、またお店に向かってしまいそうです。
(取材・文◎Tomoko)
●著者プロフィール
Tomoko
ソムリエ/フードコーディネーター
大手酒類メーカーに20年以上勤務。外食大好き、お酒も大好き。“勉強”と称し、訪れたお店の数は2500軒以上にわたる。「酒感(さけかん)」(お酒を飲む雰囲気が滲み出ている)のある店を好み、ファサード(店構え)を見れば良店かどうか見分けられる驚異の嗅覚を持つ。「酒感(さけかん)」の真骨頂は「BAR」ということで、都内「BAR」もかなりの数を巡っている。