メディアでも紹介された「ざるうどん」は必食の一杯!

そんな『はし田たい吉』のこだわり麺は、2019年11月にTBSテレビ「マツコの知らない世界」にて同店の「ざるうどん」が紹介され「唇をぬらすしっとり感」と表され話題に。「ざるうどん」のつゆにも熊本・天草産の岩のりやレモン、ネギが添えられており、磯の香りのアクセントを加えて楽しめるのが魅力です。
人気は博多名物「肉ごぼう天うどん」やスパイスたっぷり「鶏白湯カレーうどん」

人気メニューは博多うどんと言えばな「肉ごぼう天うどん」。煮返しと醤油とザラメで炊いた甘めの牛肉をトッピングした温かいうどんに、別添えで揚げたてのごぼう天が添えられる。ごぼう天は食べやすい大きさで、テーブルに置かれた岩塩をかけていただいたり、うどんスープにくぐらせていただいたり、スープにひたひたになるまで浸けていただいたりと、色々な食べ方を楽しむのがおすすめだそうです。
ちなみにうどんスープも毎日店舗で仕込んでいる。鹿児島県枕崎産の上質な鰹節や長崎産のあごだしと店舗こだわりの出汁を使用しており、ふくよかな味わいが胃に優しく沁み渡ります。

新橋では売り切れで食べられない日があるほど人気だと言うのが、「鶏白湯カレーうどん」。玉ねぎのソテーを3時間~半日かけて仕込み、クミンシードやマスタードシード、コリアンダーなど10種類ほどのスパイスを独自配合し、鶏白湯で旨みととろみを加えるというカレー店顔負けの手間暇をかけています。
カレールーには一切小麦粉を使用していないため重たさはなく、本格的なスパイスの香りが食欲をそそる。加水率の高いみずみずしいうどんを口の中で食べ進めたときに美味しく感じるよう、一般的なカレーうどんよりルーの味を濃く調整しているのだから細部まで抜かりがない。
神田店限定で「豆乳ごま味噌うどん」、テイクアウトメニューも展開

また新橋では中華風の冷たい坦々麺風うどんを展開しているが、神田店限定で温かい「豆乳ごま味噌うどん」も新登場しています。金ゴマと豆乳に九州の米味噌を合わせたスープに、フライドオニオン、糸唐辛子、鶏団子をトッピング。鶏胸肉をはじめ、山芋や軟骨、レンコンを合わせたタネを揚げた鶏団子は、ヘルシーで食感も楽しく食べ応えも十分です。

他にも神田店限定でテイクアウトメニューも展開。不定期でトッピングは変更される場合もあると言うが、肉やごぼう天、わかめをトッピングしたうどんなど3種類を持ち帰りすることができる。麺は持ち帰って食べるときに美味しくなるよう茹で時間を調整しており、スープも別添えされるため伸びる心配もない。
・・・・・・・
まだまだ東京では認知度の高くない博多うどん。『はし田たい吉 神田店』オープンを機に、より一層博多うどんが東京の人々に親しまれるようになることを願いたい。
(取材・文◎中森りほ)
●DATA

店名:はし田たい吉 神田店
住:東京都千代田区鍛冶町2-8-3
TEL:03-6206-0218
営:11:30~1800 ※売り切れ次第終了
休:土日祝日
https://hashidataikichi.com
※価格は全て税抜