築地場外の角打ちワインバー「酒美土場」でこだわりの自然派ワインを飲んできた

築地場外の角打ちワインバー「酒美土場」でこだわりの自然派ワインを飲んできた
食楽web

 築地場外市場は、どの路地もすんなり歩けないほど、いつでも賑わっています。日本人が外国の市場を楽しむように、様々な国の外国人が築地を訪れ、ここに集結する日本のグルメを楽しみに訪れているのです。

店主の岩井穂純さん
店主の岩井穂純さん

 そんな市場の一角に、ワインショップ兼角打ち「酒美土場(シュビドゥバ)」はあります。出てきたのは、ワイン店とは思えぬ半纏姿の店主、岩井穂純さん。神楽坂の有名フレンチ「ラリアンス」のシェフソムリエを始め、インポーターやワイン講師なども務める面白い人物です。「ナチュールワインや日本の伝統食材の小売りをやりたかった」という岩井さんは、道具屋だったこの小さな場所で店を開店しました。

人を繋ぎ、飲んで楽しく元気になる
「ナチュールワイン」の魅力

ぬくもり溢れる店内。店先のカウンターには日本酒の飲み比べセットもあり
ぬくもり溢れる店内。店先のカウンターには日本酒の飲み比べセットもあり

「いいワイン、いい食材を見つけてオススメするのが楽しいし、喜んでもらえると幸せですよね」と語る岩井さん。しかし、なんで築地だったんだろう? 素朴な疑問を投げかけるとこう答えてくれました。

「築地は世界中の人も料理のプロもやってくる場所。ワイワイと食を楽しむ築地場外で、人を繋げる力のあるナチュールワインの店をやったら面白いと思って」。実際、ここには料理研究家の人や地方のワイン店を営む人まで、いいナチュールワインを求めて足繁く通ってくるのです。

店内には続々と客が訪れ、お試しのワインを楽しんでいる
店内には続々と客が訪れ、お試しのワインを楽しんでいる

「人を繋げる力」を持つというナチュールワインの魅力とは、他のワインと比べて難しい知識がいらず、すっと身体に入ってくること。それは初心者でもわかりやすく、「いいワインが身体に染み込めば、飲むほどに楽しく、元気になり、周囲の人との触れ合いも生まれます」

 そんなナチュールワインの中でも岩井さんが推すのは、「オレンジワイン」。ここからは、一押しのオレンジワイン×おつまみのマリアージュをご紹介します。