
外国人観光客に大人気のサクラホテル。池袋、浅草、神保町、幡が谷、千駄木の5店舗を展開し、人気旅行サイトのトリップアドバイザーでは東京都の人気ナンバーワンに輝くなど、海外で最も有名なホテルのひとつです。
リーブナブルで使い勝手が良いと評判のサクラホテルには、併設するサクラカフェがあって、宿泊者以外の利用も可能。世界各地のローカルフードや60種類以上のビールなど、都内にいながらにして異国情緒にたっぷり浸れるの魅惑のスポットです。
メニューの幅広さは“東京一”と言っても過言じゃないほど、さまざまな世界中の料理が食べられるんです。タイやトルコ、フィリピン、メキシコ、オーストリア、スイス、珍しいところではアフリカのガボン共和国まで、世界の料理がずらり。どれを食べるか迷ったら、まずは世界のランチにトライしてみましょう!
隔週でメニューが変わる一押し「世界のランチ」

サクラカフェのランチは、定番の「日替わりパスタランチセット」(680円)、「和風インドカレー」(680円)、そして今回紹介する注目「世界のランチ」など価格もリーズナブル。どれもオススメですが、この「世界のランチ」、その国の充実度といったら、それはもう幅広い! タイや韓国などはもちろん、ドイツの家庭料理やブータンやマリ共和国など、料理そのものをあまり知らないものまであるという、すごいラインナップなのです。
こちらの料理はホーランドから。「ビゴス」という料理でポーランドの国民食。ザワークラウトにソーセージ、ベーコン、鶏肉、マッシュルーム、トマトなどを加えた煮込料理で、酸味を好むロシアなど東ヨーロッパ料理の特徴を受け継いでいます。生野菜サラダ「フルスカ」、コーヒーまたは紅茶付き。

こちらも「世界のランチ」で提供された過去の一品。パキスタン料理のイスラム風スパイスシチュー&ひよこ豆のカレーです。ご飯の右側には、ニハリというイスラム教徒の伝統的な料理。現地では一晩かけて調理して日の出の朝食に食べると言われている、手間ひまのかかる料理なのだとか。パキスタンではマトンやビーフを使用することが多いですが、日本人にも食べやすいようお肉はチキンで提供されていました。