「午後の紅茶 ストレートティー」でシンガポールをイメージ

最初に紹介するのは、「午後の紅茶 ストレートティー」を使ったレシピ。微粉砕茶葉とリーフを同時抽出する「マイクロ・ブリュー製法」を採用したストレートティーは、紅茶葉の華やかな香りと心地よい渋みが感じられるのが特徴です。
ストレートティーを使って作るのが、「シンガポールスリングティー」。英国の作家、サマセット・モームが、シンガポールの夕日を「東洋の神秘」と称えたことにちなんで考案されたシンガポール生まれのカクテル「シンガポール・スリング」をアレンジしています。

材料(1人分)
・午後の紅茶 ストレートティー……120ml
・グレナデンシロップ……10ml
・レモン果汁……2g(レモンを絞って2滴ほど)
・パインジュース……10ml
・氷……2~3個
・炭酸水……60ml
グレナデンシロップとは、ザクロの果汁と砂糖で作られたノンアルコールの赤いシロップのこと。カクテルによく使われるシロップの一つです。
まずはグレナデンシロップ、レモン果汁、パインジュースをグラスに入れてスプーンで静かに混ぜます。続いて氷を入れ、その氷に当てながらストレートティーを注ぎ、最後に氷に当てながら炭酸水をゆっくり注げば完成。
シロップをよく混ぜながら、ストローをグラスの中央付近に当てて飲むと、バランスの良い味を楽しめます。キレイな色に仕上がるだけでなく、グレナデンシロップやパインジュース、レモンのトロピカルな味わいは、まさに海外で飲むカクテルさながらです。