失敗しない「ふわとろニラ玉」の作り方

材料(1~2人分)
・ニラ……1/2束
・卵……2個
A
・醤油……小さじ1
・砂糖……小さじ1/4
・ごま油……大さじ1/2
・サラダ油……小さじ1
・塩……少々
・こしょう……少々
作り方
1.にらは4cm長さに切る。茎が太い場合は縦半分に切る
<point>茎の部分が一番甘いので捨てずに食べよう!

2.ボウルに卵を割り入れ塩・こしょうを入れる。白身を菜箸で数回持ち上げて切り、全体を溶きほぐす
<point>卵は白身が少し残る程度に混ぜすぎないことでふわふわ食感に!
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/05/20240519-niratama04.jpg)
3.フライパンにごま油を熱し、傾けて油がたまった所に2を流し入れる
<point>フライパンをしっかり加熱する。傾けることで卵にゆっくり火が入るので焦らずに炒められます。

4.へらで大きく混ぜ合わせる
<point>卵は火が入りやすいので素早く、大きく混ぜ合わせるのポイント!

5.半熟状になったら一度取り出す
<point>後で再び加熱するのでここで火を入れすぎないこと。

6.フライパンをさっと拭き、サラダ油を強めの中火で熱しにらの茎を炒める
<point>固い茎の部分を先に炒めましょう。

7.残りのにらを加え半分火が通ったらAを加え炒める
<point>歯ざわりや風味が悪くなるので、にらは火を通しすぎないように。

8.5を戻し入れ、卵をほぐすようにさっと炒め合わせ、すぐにお皿に盛る