
納税という形で寄付を行った自治体から特産品や宿泊券などの返礼品をもらうことができ、また2000円以上納めた分は税金の還付・控除が受けられるなど、お得な仕様が大人気の「ふるさと納税」。既に何度も利用している、また返礼品のチェックが楽しみ、という方も多いのではないでしょうか。
今回紹介する「ふるさと納税」の返礼品は、山形県鶴岡市の「お店そのままの味!山形の名店【琴平荘】の冷凍生麺」。ラーメンが返礼品なの!? と驚くのは早計、お店の看板メニューでもある「中華そば(あっさり)」は、その味を求めて日本全国からラーメン通が集まるという絶品モノなんです。

返礼品の「【琴平荘】の冷凍生麺」は、山形県鶴岡市三瀬で営業しているラーメン店『琴平荘』で提供しているメニューを、自宅で味わうことができるパッケージ。麺は琴平荘専用粉をかん水をできるだけ少なく使って練り上げた自家製麺。スープは丸鶏がらをベースに、イワシやサバなどの魚介ダシに、トビウオの自家製焼き煮干し、イカの皮や野菜などから煮出した、旨み成分がたっぷり詰まりながらもあっさりした味わいが特徴。お湯を足さずに温めるストレートタイプで、お店の味に限りなく近い味わいを備えています。

具材はメンマとチャーシューの2品。メンマはお店のラーメンに使われているスープで煮込んだ優しい味わいと柔らかな食感を備え、チャーシューも丁寧な下処理の後に寸胴でじっくり煮込んでしっとり柔らかに仕上げた絶品仕様となっています。どちらもパックの封を切って、出来上がったラーメンに乗せるだけでOK。後はお好みで刻みネギや海苔などをトッピングすれば、多くのラーメン通を唸らせてきた「琴平荘の中華そば(あっさり)」が完成します!

今回紹介した「お店そのままの味!山形の名店【琴平荘】の冷凍生麺」は、鶴岡市ふるさと寄付金(ふるさと納税)専用サイト(「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「ANAのふるさと納税」「三越伊勢丹ふるさと納税」「ふるなび」)を経由した“鶴岡市への寄付”により入手が可能。価格(寄付金額)は2食セットが1万円、4食セットは2万円、8食セットでは4万円となっています。
鶴岡市から遠く離れたところに住んでいる方なら、お店に行くまでの交通費などがそのまま市への寄付金になると思えば問題ない…かも!? この機会に『琴平荘』が作る、極上の“ふるさと納税の返礼品”を手に入れてみてはいかがでしょうか。
●DATA
お店そのままの味!山形の名店【琴平荘】の冷凍生麺
※盛岡市ふるさと寄付金(ふるさと納税)専用サイトより入手可能
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/product/06203
楽天ふるさと納税
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?lang=ja&pref=tokyo&sid=346548
ANAのふるさと納税
https://furusato.ana.co.jp/06203/
三越伊勢丹のふるさと納税
https://mifurusato.jp/j_item_list/JCH0006.html
ふるなび
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=315