ほろ苦&甘さにコーヒー好きも唸る美味しさだった!

封を開けると、「シロノワール」を彷彿とさせる大きな渦巻きのアイスクリームがお目見え。ふんわりとトロけるアイスクリームは、濃厚でミルキーな甘みとは裏腹に後味がすっきりしています。
ほろ苦いコーヒーソースがかけてあり、甘さとほろ苦さが絶妙なコンビネーションで口の中に広がっていきす。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/04/20220418-komedaice03.jpg)
下から現れたのはシャリシャリ食感のコーヒー味のみぞれ。みぞれの中にはホワイトチョコチップと微細な氷が入っています。シャリシャリの中にカリッ、ガリッとした様々な食感が入り混じり、ありそうでなかった新感覚が楽しめました。
そして、まろやかなアイスクリームとシャリシャリのコーヒー味のみぞれを一緒に食べると、美味しさが倍増! ほろ苦くコクのある味わいで、コーヒー好きにはたまらないアイスクリームになっています。
特許技術を駆使したこだわりの「みぞれ」の秘訣とは?

「みぞれ」のシャリシャリ食感には、秘密があるようです。なんと、氷とチョコの食感のバランスを最適化する特許技術を駆使しているのだとか。みぞれの中に微細氷とチョコチップを適度なサイズ感でブレンドすることで、飽きずに食べられるように仕上げているのです。
独自に配合したチョコチップは、カリッとした食感と口溶けの両方を楽しむことができます。単なるみぞれではないことがお分かりいただけましたでしょうか? 苦味も甘みもコク深さも味わえる大人のアイスクリーム、ぜひこの機会に味わってみてください。
こんな食べ方もオススメ

「このアイスクリームを、温かいカフェラテに乗せてみたらどうなるかな?」と思い立った著者。自宅でカフェラテの上にアイスクリームを乗せてみました。甘くて冷たいアイスクリームが温かいカフェラテに溶け込んで、即席とはいえ、イタリアのアフォガートの美味しい一杯が楽しめました。
(撮影・文◎道面 梓)