大阪・サックリスター

大阪の新定番菓子となるよう辻製菓専門学校とANA FESTA が連携して考案したのがこちら。チョコレートがけのパイに、フリーズドライのストロベリーやパッションフルーツ、ナッツをトッピング。大阪らしいにぎやかな見た目もポイントです。
ショコラガトー(キャラメル)

こちらは「白い恋人」でおなじみの北海道の菓子メーカー『ISHIYA』と共同開発した一品。既に北海道では大人気の焼き菓子「ショコラガトー」のキャラメル味です。関西限定のフレーバーなので、話題を呼ぶこと間違いなし!
アンリシャルパンティエ 兵庫エディション

本格的な洋菓子として全国的な知名度を誇る『アンリシャルパンティエ』。実は1969 年にオープンした兵庫・芦屋市の喫茶店からスタートしたブランドです。定番の「フィナンシェ」はもちろん、地元兵庫県の特産品を使った地域限定商品を販売します。
中村藤吉本店

飲食エリアも注目店が勢ぞろい。1854 年創業、京都宇治の老舗茶商からは煎茶、玉露、抹茶など、様々な日本茶と茶スイーツを提供します。特に同店の人気作「抹茶ゼリイ」はお茶の香りと味わい、清涼感を楽しめる夏にピッタリの甘味。淹れたてのお茶で旅の疲れも癒やせそうですね。
道頓堀 今井

こちらも昭和21年創業の老舗『道頓堀 今井』。“おだし”にこだわるうどんと、丼などを販売します。定番商品の「きつねうどん」は必食ですよ。
ViTO

関西初出店のジェラート専門店が『VITO』。独自の製法で仕上げる「シンプルななめらかさ」を追求した濃厚感とサッパリ感のバランスがとれた「ジェラート」を各種、揃えています。
むぎとオリーブ

こちらも関西初出店で、女性から熱烈な支持を得ているラーメン店「むぎとオリーブ」です。看板メニューの『蛤SOBA』は、蛤をたっぷり使用した地味深いスープに京都の老舗製麺所との共同開発による麺を合わせています。五臓六腑に染みわたるスープは、最後まで余裕で飲み干せます。
・・・・・・・
店舗は保安検査後のエリアに位置していますので、手土産を買い忘れてしまった時にも安心です。出発までの時間を有意義に使える新しいエリア、ぜひ立ち寄ってみてください。
●DATA
ANA FESTA
場所:大阪国際空港 南側商業エリア 2 階(保安検査後)
営:物販 6:00~20:00、飲食 6:30~20:20 (ラストオーダー19:50)
https://www.osaka-airport.co.jp/notices/1562