伊勢うどん、お酒に甘味…伊勢グルメが止まらない!
江戸時代にトリップしたような気分になる「おかげ横丁」。伊勢うどんから名物餅まで、伊勢を代表する名物グルメがずらりと並んでいます。
モチモチのうどんにタレを絡める『ふくすけ』の伊勢うどん

伊勢を訪れたら絶対味わいたいのが「伊勢うどん」。と言いつつ、著者もこれまでお伊勢さんには行けど、伊勢うどん体験はゼロ。そして、「これまでの人生、損した気分!」になったほど、衝撃を受けました。この名物料理を出す店はたくさんありますが、今回は一番人気といっても過言ではない「ふくすけ」へ。

江戸時代、「参詣するなら、帰りに“どぶろく”だ!」「食べると福がある」と評判だったうどん屋を再現したのが、このお店。店内や店外にある座敷に腰掛けて、うどんのみをササッと味わう。この雰囲気もまた粋です。

三重県産小麦を使った自家製麺は、タレがよく絡む柔らかな極太麺。これを鰹ベースに昆布や椎茸で香り高く仕上げた“特製タレ”に絡めていただきます。
混ぜると全体が濃褐色になり、味が濃そう…と思いますが、意外にも甘めかつ、さっぱりした後味で美味しい! とても柔らかく歯切れのいいうどんは特に秀逸の食感で、スルスルと食べられます。味よし、雰囲気よし、伊勢気分満点。ぜひ、訪れてほしい名店でした。