スポーツ栄養学に基づいた健康バランス定食を提供する『東京アスリート食堂(アスショク)』が、「こんなときだからこそカラダづくりの大切さを伝えたい」と、お店で出しているメニューのレシピ公開を始めました。
栄養価の高い食材についての知識をもつ管理栄養士と料理人がコラボして開発したレシピは、どれも簡単で栄養満点、免疫力の向上や健康面を気遣うものばかり。カロリーはもちろんビタミン、タンパク、ミネラルなどのバランス、代謝を促進する組み合わせなども考えられているので、カラダもきっと喜ぶに違いありません。どんなメニューか見てみましょう。
「かぼちゃのサラダ」
野菜のなかでも栄養価の高さがトップクラスのかぼちゃには、肌や粘膜、目を丈夫にして免疫力を高める働きがあります。ビタミンEも豊富に含まれ、血行を促進し、冷え性の人にもオススメしたい一品です。
「ひじきのサラダ」
食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウムが豊富な「ひじき」を使った一品。ひじき煮よりずっと簡単で便秘解消、骨粗しょう症予防、冷え性対策などに効果的ですよ。
「白身魚のミルク煮」
牛乳を使ったやさしい味わいの一品。牛乳は加熱しても栄養成分は変わらないので、不足しがちなカルシウムを補給。腸内環境を整えたり、骨粗しょう症の予防にも役立ちます。
『アスショク』の健康レシピは、お湯を注ぐだけ、チンするだけの食事に偏りそうな人も、週に1、2回ならトライできそうだし、お惣菜なら作りおきもできます。
レシピは今後さらに増えていく予定で、Facebookでは献立のリクエストも受け付け中。こんなときだからこそ、バランス健康メニューを取り入れて、栄養チャージしてみてはいかがでしょうか。
●DATA
アス食をお家で食べよう!!