60分でできる!好きなお酒とつくるトリュフ

しっとりとした口溶けが人気の“トリュフ”チョコレート。トッピングが4種類あり、カラフルな可愛い見た目と、さまざまな味わいが楽しめるのも魅力的です。
材料
・「自分でつくる トリュフ」
*セット内容:チョコレート、ココアパウダー、粉糖、ホワイトクランチ、フリーズドライいちご、ラッピング用カップ、ラッピング袋
・生クリーム……45ml
・お好みの洋酒(ラム酒、リキュール、ブランデーなど)……5ml
作り方
1.フリーズドライいちごを、アルミ袋の上から指で押し潰してパウダー状にします。
2.ボウル(小)に生クリームを入れ、80℃の湯せんにかけます。生クリームが温まったら、チョコレートを加えてきれいに溶かします。

3.ボウル(大)に水を張り、湯せんから外したボウル(小)を入れて冷やします。調理ベラでチョコレートがねっとりするまでよく混ぜます。
4.お好みの洋酒(今回はブランデー)を加え、混ぜます。
5.皿の上にラップを敷き、スプーン2本を使ってチョコレートを好みの大きさに分け、冷蔵庫で15~20分冷やします。

6.冷蔵庫から取り出したチョコレートを、1つずつラップに包んできれいに丸めます。
7.ココアパウダー、粉糖、ホワイトクランチ、フリーズドライいちごをそれぞれ小皿に広げ、チョコレートを転がしてトッピングしたら、出来上がり!

冷やす時間も含め60分程度で完成! “フリーズドライいちご”は、粉糖と混ぜれば、また違うフレーバーに変身しますよ。また、今回は洋酒にブランデーを使用。口に入れると、ブランデーの香りが鼻に抜ける大人の味。お酒のアテにもぴったりです。
今回は60分以内でできるキットを3つ、ご紹介しましたが、無印良品の“自分でつくる”シリーズには、ほかにもマフィンやマカロンフォンダンショコラなど、手軽に作れて本格的な味を楽しめるキットがたくさんあります。大切な人に贈るもよし、贅沢にひとりで楽しむもよし。手作りスイーツで、それぞれの思い出に残るバレンタインをお過ごしください。
(撮影・文◎藤間紗花)