
まだまだお鍋がおいしい季節。ご当地の冬鍋を味わえる「酒処 鍋小屋2020」が今年も2020年1月17日(金)~2月2日(日)まで横浜赤レンガ倉庫で開催されます。今回も日本全国から厳選したご当地鍋が登場します。特におすすめしたい冬鍋7選品をご紹介します。
「秋田大館市直送!名物きりたんぽ鍋」(秋田県)

秋田県大館市からは秋田グルメの定番きりたんぽと、秋田県から直送された食材を使用した「きりたんぽ鍋」が提供されます。一口すすると旨みたっぷりの比内地鶏スープと濃厚な醤油風味が口いっぱいに広がります。炭火で焼かれたきりたんぽの香ばしさと、スープを吸ったモチモチ食感がたまりません!
「横浜で1日300杯売れるもつ煮込み」(神奈川県)

神奈川県の鍋として登場するのは、横浜で連日行列を作る某もつ肉専門店の「もつ煮込み」が登場。もつのプリプリの食感と深みのある味は絶対に食べておきたい鍋です。スープに染み出した、もつの旨みとと共に煮込まれる根菜の甘みがスープに混ざり合い格別の味わいです。
「海鮮トマトクリーム鍋」(北海道)

女性におすすめしたい鍋がこちらのクリーミーでヘルシーな北海道産食材を使った「海鮮トマトクリーム鍋」。エビやホタテなど北海道ならではの新鮮な海鮮をたっぷり使用した鍋です。まるでシチューのような味わいのまろやかなトマトスープは、意外にも海鮮と好相性。一口食べるごとに感じる濃厚&クリーミーな味わいをじっくり堪能してみてください。
「鴨鍋」(岩手県)

一味違った肉鍋を味わえるのが岩手県の「鴨鍋」。使用される鴨肉は、脂も旨みもギュッと凝縮されているにも関わらず意外にもヘルシーな一品です。シャキシャキの野菜もたっぷりで、食べ応えもバツグン。「いわて鴨」ならではの上品な風味を楽しめます。
「もつ鍋」(福岡県)

博多のご当地料理「もつ鍋」もお忘れなく。オリジナルの出汁と野菜の旨みが溶け込んだスープが特徴です。もつのプリプリ感とこってりさが絶妙ですが、後味は意外にもあっさり系です。野菜とモツのバランスが絶妙で、いくらでも食べられる鍋です。
「牡蠣鍋」(北海道)

北海道産の大ぶりの牡蠣を使用した「牡蠣鍋」も登場します。新鮮な牡蠣のプリプリ感と身の締まった歯ごたえがたまりません。スープにも牡蠣のエキスがたっぷり染み込み、最後の一滴まで残らず飲み干したくなる美味しさです。
「石狩鍋」(北海道)

北海道の冬では定番の「石狩鍋」もお忘れなく。旬の鮭をメインに、ホタテ、芝えび、ズワイガニなど冬の北海道の味覚をぎゅっと一つに詰め込んだ贅沢な鍋に仕上がっています。この時期しか味わえない鍋です。
・・・・・・・
普段なかなか食べることができない、ほっこりあたたまるお鍋を探しにぜひお出かけてみてはいかがでしょうか。
●DATA
酒処 鍋小屋2020
期間:2020年1月17日(金)~2月2日(日)
時間:12:00~21:30、土曜、日曜11:00~21:30(L.O.21:00)
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場内特設テント(神奈川県横浜市中区新港1-1)
https://www.yokohama-akarenga.jp/nabegoya/