まずはカンパリを使ったビアカクテルでサルーテ!

場所は、東京・銀座のコリドー街。銀座という地にあって、比較的手軽に楽しめる飲食店がJRの高架下に軒を連ねるエリアです。そして、新橋駅にほど近い一角にあるイタリア料理店『ネロオッキ』が今回の舞台。

なるほど、店の内観・外観にカンパリをあしらった装飾が施されていることからも本気度が伝わってきます。平日の夜にも関わらず、店内はすでに賑わっているようです。

とりあえずビールかなと思いつつもメニューに目を通すと、「ビア・アメリカーノ」という文字が飛び込んできました。どうやらビールをカンパリで割ったカクテルのようです。カンパリを味わい尽くす、という本来の目的を思い出した我々は、まずはこちらでSalute(乾杯)! 飲みやすい上に爽やかな飲み口で、蒸し暑い今の時期にはピッタリです。聞けば、イタリアのミラノにある『カンパリーノ』というカンパリ社直営のバーで供される人気のカクテルとのこと。
カクテルに料理、「カンパリ」づくしの世界に魅了!

思わず納得した我々は再びメニューに目を通します。実はコラボレストランでは、カンパリを使ったさまざまなカクテルだけでなく、カンパリを使った料理も提供されているんですね。そしてほどなく目の前に供されたのが「カンパリ・ガスパッチョ」。
いざガスパッチョをスプーンで一口。トマトならではの爽やかな酸味が口の中に広がります。さらにハーブがその酸味に彩りを添えてくれている印象。最後にほんのり感じる苦味がカンパリのものなのでしょうか。カンパリは渋めの名脇役といった感じです。

同時に到着したカクテル「カンパリ・エキゾチック」は、カンパリをパッションフルーツとソーダで割り、オレンジスライスを付けたもの。こちらは今回の限定カクテルだそう。レシピを聞くだけで夏にピッタリだと分かっちゃいますね。

次に供された、香草系のリキュールやカンパリを隠し味に使った「カンパリの香る鶏レバーペースト」ともよく合います。バケットと一緒に味わってみると、レバー特有の臭みがカンパリやハーブによってうまく消えています。

そして今回のメインディッシュは「仔羊の香草カンパリ煮込み」です。カンパリや白ワインを使った香草ソースでラムチョップを煮込んだ一品で、肉がとても柔らかくジューシーに仕上がっているのを感じます。

とまあ、カンパリを使った料理を十分に満足した我々ですが、まだ大切なひと皿を忘れていました。ネロオッキといえば、ピッツァイオーロ(ピザ職人)によるピッツァが名物なんです。そこで「ブッラータチーズ・ピカンテサラミ・カンパリピッツァ」を注文。
ミルキーで優しい味わいのブッラータチーズと、ピリ辛なピカンテサラミの相性は抜群。さらに、辛さを抑えるため、カンパリに漬け込んだグレープフルーツがトッピングされています。とてもバランスが良く、清涼感がある夏らしいピッツァに仕上がっている印象でした。
最後はイタリアでもっとも有名なカクテルを堪能

最後の締めはやっぱりカクテルでしょ、ってことでオーダーしたのが「ネグローニ」です。
誕生から100周年を迎えるカクテルで、もっとも有名なイタリアン・カクテルともいわれているそう。カンパリとジン、ヴェルモットロッソを合わせ、オレンジスライスをあしらったカクテルは、爽やかな口当たりの中にも、落ち着いた苦味や深みが感じられる一杯でした。
今回の「コラボレーションレストラン」で垣間見ることができた、カンパリの奥深い世界。8月いっぱいまで開催中なので、カンパリ未体験の人はもちろんカンパリ好きな人も、その世界観に浸りにぜひ足を運んでみてください!
(取材・文◎室井康弘)
●SHOP INFO

店名:カンパリ×ネロオッキ コラボレーションレストラン
住:東京都中央区銀座8-3先
TEL:03-6228-5028
営:ランチ:平日11:30~15:00(14:30LO)
土日祝12:00~15:00(14:30LO)
ディナー:月火土18:00~23:00(22:00LO)
水木18:00~24:00(23:30LO)
金18:00~25:00(24:30LO)
日祝18:00~22:00(21:30LO)
休:無休
※カンパリを使ったオリジナル料理はディナータイムのみの提供です