
夏にピッタリのスイーツが大集合する『カップスイーツフェスタ』が大丸京都店の地階食品フロア「ごちそうパラダイス」にて6月30日まで開催中です。毎年人気のスイーツから新登場の一品まで、カップスイーツ総勢180種類以上が大集合しています。出品されている商品がかなりの数なので、事前の予習は必須。というわけで、おすすめのカップスイーツを7品、ご紹介します!
『アンテノール』の「スパークリング・フルーツジュレ」

白ぶどう果汁と炭酸水を泡立てた爽やかなゼリーに、苺などの5種のフルーツを閉じ込めたシュワッと爽やかなジュレ。爽やかさイチオシ!
『マールブランシュ』の「京都水尾の柚子ゼリー かがやき玉」

全国的な知名度を誇る京都・水尾の柚子を使ったのどごし抜群のゼリー。柚子果汁とピール入りの柚子ゼリーと、蜂蜜入り香りゼリーの2層仕立て。つるんとみずみずしい一品です。
『パティスリー モンシェール』の「パルフェ・プリン・ア・ラ・モード」

プリンがカップの上にも中にも入った『パルフェ・プリン・ア・ラ・モード』。みんな大好き堂島ロールも中に入っています!
『ファーイーストバザール』の「キャラバンジェラート」

砂糖不使用、果実本来の糖分で甘さを表現している、ファーイーストバザールのジェラート。ピスタチオやドライフルーツを組み合わせた贅沢ジェラートです。
『老松』の「夏柑糖」

京都の老舗店が手がける夏の味は、純粋種の夏みかん果汁と寒天を合わせ、再び皮に注いで固めた、ゼリーではなく「寒天菓子」。すっきりとした香りと味わいにうっとりします。
『かきたねキッチン』の「3種ミックス」

甘いものよりキンキンに冷えたビールに合うものが欲しい! なら『かきたねキッチン』の「3種ミックス」。チーズ・山椒・塩だれなど、好きなフレーバー3種をセレクトできるのも魅力です。
『林万昌堂』の「栗あいす」

芳ばしく香る栗とまろやかなバニラが堪能できるアイスクリーム。甘栗の味わい深さをたっぷりと凝縮したペーストタイプ、ざっくりと粗挽きにした甘栗を混ぜ込んだクリスプタイプの2種類があります。
・・・・・・・
ほかにも、『アルデュール』の「カップ入りタルト」(500円)や、『ヴィタメール』の「ヴェリーヌ・オ・ベリー」(529円)、『妙心寺前 三河屋』の「白玉善哉」(432円)、『京阿月』の「フルーツみつまめ」(410円)などなど、魅力的な和・洋菓子が勢ぞろい。カップスイーツの奥深さ、美しさ、そしておいしさを満喫しに出かけてみては?
●DATA
カップスイーツフェスタ
大丸京都店 地階食品フロア「ごちそうパラダイス」
開催中~6月30日(土)
住所:京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
電話:075-211-8111(代表)
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/
※全て税込