カルビーの2024年度人気商品ベスト10発表!第2位「フルグラ」を抑えて第1位に輝いたのはあの超定番スナック

カルビーの2024年度人気商品ベスト10発表!第2位「フルグラ」を抑えて第1位に輝いたのはあの超定番スナック
食楽web

「ポテトチップス」や「かっぱえびせん」でおなじみCalbee(カルビー)が、2024年度に国内で販売した商品の人気(売上)ランキングベスト10を発表しました。

 定番商品に加えて、毎月さまざまな新作を出しているカルビー、ベスト10入りを果たしたのは、いったいどんな商品なのか?

 気になる全10品を紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね! なお、商品の内容量と想定価格は代表的なサイズのものとなります。

第10位「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」

72g 170円前後
72g 170円前後

 第10位は「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」。1972年(昭和47年)に「かっぱえびせん」の姉妹品として誕生。1997年(平成9年)からはジャガイモベースの生地につぶつぶの野菜を練り込んだ現在のスタイルに。サクサクの食感と程よい塩味、野菜の優しい味わいもしっかり楽しめるスナック菓子です。

第9位「ピザポテト」

60g 190円前後
60g 190円前後

 第9位にランクインしたのは「ピザポテト」。厚切りにカットされたポテトチップスの表面にチーズ味のフレークを融かしつけるという、カルビーオリジナルの“メルトフレーク製法”でリアルなピザの美味しさを再現したヤミツキ度激高の一品。

 登場当時(1992年)は一大旋風を巻き起こしましたが、実は1~2年ごとにテイストの改良が図られており、現在発売中の「ピザポテト」は何と15代目(!)になるんだとか。

第8位「じゃがりこ チーズ」

55g 195円前後
55g 195円前後

 第8位の「じゃがりこ チーズ」は、サクサクの食感にチェダーチーズのコク深い味わいがマッチした「じゃがりこ」シリーズの人気フレーバー。後を引く美味しさに加えて、自宅や職場に常備しておきやすかったり、またお出かけ時の携行のしやすさなど、いつでもどこでも食べられる手軽さも人気の要因になっています。

第7位「ポテトチップス のりしお」

55g 160円前後
55g 160円前後

 2026年が発売開始から50周年となる超ロングセラー商品「ポテトチップス のりしお」が第7位にランクイン。

 青のりとあおさの風味、それを引き立てる塩味とほたてエキスによる甘味&旨味のバランスが人気の秘密。ポテトチップスにおいて“存在が当たり前のフレーバー”として確固たる地位を築き上げています。

第6位「かっぱえびせん」

77g 170円前後
77g 170円前後

 第6位はスナック菓子の歴史にその名を刻む「かっぱえびせん」です。前々回の東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に発売がスタートし、CMソング「♪やめられない止まらない~」のフレーズは、今も多くの人が口ずさむことができるほどに浸透。

 豊かな風味とサクサクの食感は、殻ごと使った天然えびと油を使わずに炒って仕上げた「ノンフライ」によるもので、日本国内だけでなく世界各国でも高い人気を獲得しています。

第5位「堅あげポテト うすしお味」

65g 190円前後
65g 190円前後

 ここからはベスト5。第5位「堅あげポテト うすしお味」は、一般的なポテトチップスとは一線を画す“かたい”食感と、噛むほどにじゃがいもの旨味が感じられる独自の味わいが特徴。

 ひねりや二つ折り、四つ折りなど、1枚1枚が個性的な形状になっているのも、豊かな食感と美味しさを生み出す秘訣です。おやつとしてはもちろんのこと、お酒のお供にもぴったりマッチします。

第4位「ポテトチップス コンソメパンチ」

55g 160円前後
55g 160円前後

 第4位はうすしお、のりしおと並ぶ「ポテトチップス」の人気フレーバー「コンソメパンチ」がランクイン。

 数種類の素材を煮込んだ本格2段仕込みコンソメスープから作るコク深いパウダーと、秘伝のパンチパウダーによる、パンチの効いた飽きの来ない美味しさは、1978年の登場以来45年以上が経過した現在も絶大な人気を維持し続けています。

ニッポンの超定番「ポテトチップス うすしお味」が第3位

55g 160円前後
55g 160円前後

 第3位は、今年で発売50周年を迎えるロングセラー商品であり、日本におけるポテトチップスの王道中の王道「ポテトチップス うすしお味」。昆布のうま味がジャガイモ本来の素材の味を引き立て、パリッとした食感でジャガイモのこだわりと楽しさを伝える一品です。

第2位は朝食の新定番「フルグラ」

700g 1000円前後
700g 1000円前後

 並み居る強力なスナック系菓子を抑えて第2位となった「フルグラ」は、主原料のオーツ麦と複数の穀物を香ばしく焼き上げたザクザク食感のグラノーラとドライフルーツを合わせたシリアル。

 お腹に優しい食物繊維とオリゴ糖、鉄分&8種類のビタミンが含まれ、美味しさと栄養が一度に摂れることで朝食メニューにしている人が多い商品です。

栄えある第1位は「じゃがりこ サラダ」

57g 195円前後
57g 195円前後

 カルビー2024年度人気(売上)第1位に輝いたのは「じゃがりこ サラダ」。実は「じゃがりこ」は、今年2025年が発売開始30周年のメモリアルイヤー。

 独自の製法で“はじめカリッと、あとからサクサク”の心地よい食感に適度な塩味、にんじん&パセリのつぶつぶがアクセントになったサラダ味は、老若男女を問わず高い支持を獲得している定番のテイストです。

まとめ

[食楽web]
[食楽web]

 ベスト10入りした商品は上記の通りとなりました。カルビーの看板商品にしてブランドの代名詞的な存在でもある「ポテトチップス」から3品、また発売開始から数十年の歴史を数える「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」がランクインしているのは、驚きと同時にさすがとしか言えませんね。

 そして、そんな超定番勢を抑えて第1位となった「じゃがりこ サラダ」と第2位の「フルグラ」は、新たな定番商品として着実に足元を固めているといったところでしょうか。

 コンビニやスーパー、ドラッグストアなどでランク入りした商品を見かけたら「おお、頑張ってるな」と心の中でひと声かけつつ(笑)、購入してぜひじっくりと味わってみてください。