静岡市で楽しむ富士山の絶景スポット「三保松原(みほのまつばら)」

静岡市を代表する富士山の名所として知られる「三保松原」。2013年に富士山の世界文化遺産として登録されたこの地は、約5kmにわたる美しい海岸線と、3万本以上の松が生い茂ります。その壮大な美しさから、歌川広重の浮世絵や和歌にも描かれるなど、文化や歴史的側面からも重要な場所。一度は訪れてみたい日本の名勝のひとつです。
さらに、天女が舞い降りたと伝えられる「羽衣の松」や「御穂神社」、その参道の「神の道」などパワースポットも見どころです。神々しい自然と静けさの中の参拝に、心が落ち着くひとときを過ごせるでしょう。
「富士山の日」には、 まつぼっくりで吊し飾りづくりや富士山の日記念クイズラリー、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」入館者の先着300名に、地元のボランティアが制作した折り紙の富士山をプレゼントするなど、旅の思い出にぴったりのプレゼントを用意しています。心温まるおもてなしを感じるイベントに、ぜひ足を運んでみて!
●DATA
三保松原
https://miho-no-matsubara.jp/
静岡の魅力を360°の大パノラマで楽しむ「日本平夢テラス」
![室内からでもばっちり見られます [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/02/20250220-hujisan03.jpg)
標高300mの丘陵地に位置する「日本平夢テラス」。360°のパノラマビューが楽しめる展望施設です。ここからは、駿河湾越しの富士山、眼下に広がる清水港、伊豆半島、そして遠くには南アルプスまで見渡せる、まさに息をのむような絶景が広がります。

こちらでは施設スタッフによるガイドツアーや、「富士山の日」に合わせて富士山スライドショーが2月22日(土)~2月24日(月・振替休日)まで開催されます。
●DATA
日本平夢テラス
https://nihondaira-yume-terrace.jp/
富士山清水みなとクルーズ

静岡市・清水港を出発する「富士山清水みなとクルーズ」では、秋から春にかけて雪化粧をした絵画のような富士山の姿を拝めます。まだまだ寒い日が続きますが、この時期だからこその澄んだ空の青、海の青、そして富士山の色、今の時期しか味わえない絶景が見渡せますよ。
さらに、運が良ければクルーズ中に清水港に生息するイルカに出会えたり、約7kmにわたる三保松原の全景を眺めることができるなど、海の上から望む一味違った富士山の魅力を堪能できます。
●DATA
富士山清水みなとクルーズ
https://www.shimizu-cruise.co.jp/baycruise/
この機会に合わせて、ぜひ静岡市内で富士山の景色を心ゆくまで堪能してみましょう!