第1幕の注目は人気ラーメン店と人気ユーチューバーのコラボラーメン!

10月24日~27日までの第1幕では、全国各地のイベントや団体から推薦された12店舗が出店。『宮崎ラーメン協議会』の「宮崎牛骨ラーメン」、石川県の『加賀味噌麺友会』の「濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン」など、バリエーション豊富なラインナップとなっています。

特にYouTubeのラーメン系人気チャンネル『ラーメン侍 ~Ramen Samurai~』と人気ラーメン店『せたが屋』&『気むずかし屋』の3者によるコラボレーション「旨辛ネギチャーシューラーメン」は要注目です。
第2幕の注目は初出店! 全国のアツい一杯を見逃すな

10月28日~31日までの第2幕は、東京のラーメンイベントでは初めての出店となる人気店を中心に構成。
東京・御徒町の『らーめん鴨to葱』や、ラーメン激戦区の北海道札幌市『札幌 麺部屋 綱取物語』、さらに愛知県名古屋市の『えびそば 緋彩』と小牧市の『らーめん まるはち』の人気2店によるコラボラーメンが味わえます。

また、注目度急上昇中のリレー式ラーメン企画「Ramen Walking(ラーメンウォーキング)」枠から京都の鶏白湯ラーメン店『祇園らぁ~めん京』など、全国の実力店が満を持して登場します。
第3幕は全国の行列店が多数お目見え

イベントのトリを飾る第3幕(11月1日~4日)の12店舗は、全国のラーメンファンにその名を轟かせている行列店がラインナップ。
![第3幕(11月1日(月)~11月4日(月・祝))出店店舗[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/10/20241013-ramen08.jpg)
例えば京都ラーメンを世に知らしめた『本家第一旭』や福岡・久留米ラーメンを代表する人気店『本田商店「麺屋 眞(Makoto)」』を始め、秋田と福岡の人気店『大舘錦本店×麺屋たいそん』による越境コラボラーメンや新旧札幌味噌ラーメンなど、今回のイベントでしか食することのできないスペシャルな一杯が用意されています。
まとめ
会場ではラーメン店舗の他に、「お土産冷凍ラーメン」などを販売する『楽天グルメ館』、餃子とドリンク類を販売する『なると亭』、世田谷区桜新町で大人気のかき氷店『雪うさぎ』が出店。また、ラーメン店舗の店主をカード化した「東京ラーメンフェスタ2024店主カード」を各店舗で毎日先着100名に無料で配布する特別企画も実施されます。お店のラーメンを実食した証にもなる激レアカードです。
イベント期間中はびっくりするほど多くの人が集まるため、人気店のラーメンは早い時間帯で完売してしまう可能性も。ラーメンフェス公式サイト及び公式Xで現況を確認しつつ、ラーメンチケットの事前入手(セブンチケットで前売中)や開場時間と同時の入場など、事前準備を怠りなくしておくのがオススメです。
普段なかなか味わうことができない、人気店の希少かつ至高の一杯を楽しむ絶好のチャンスとなる『東京ラーメンフェスタ2024』。ぜひ足を運んでみてください!
●DATA
東京ラーメンフェスタ2024
期間:2024年10月24日(木)~11月4日(月・祝)※雨天開催
場所:駒沢オリンピック公園 中央広場
時間:10:30~20:30(各幕最終日(10月27日・31日・11月4日は18:00まで)
※チケット販売は各日とも閉場の30分前まで
※出店店舗及び詳細については公式サイトにてご確認ください
https://ra-fes.com/