注目の「awa酒」を醸す4酒蔵はこちら!

フランスで開催された「Kura Master 2020」のスパークリングサケ部門最高賞である審査員賞を受賞した「MIZUBASHO PURE」。伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング清酒です。チェリーやライチの香味と、シルキーな泡が特徴です。

220 年以上の歴史がある黒龍酒造が、15ヵ月の瓶内二次発酵と熟成を経て醸した 「ESHIKOTOAWA EXTRA DRY 2020」。しっかりドライな口当たりが特徴で、スパイス料理や肉料理とも相性が良さそうですね。

『八鹿酒造』の「八鹿 awasake 白虹」は、クリスタルのような透明感が際立つ、発泡性純米酒。米本来の甘味と酸味が調和され、白桃やライラックを彷彿とさせるフルーティーで品の良い香りが広がります。

『綾菊酒造』の「綾菊AWASAKE 泡菊」は、スパークリング日本酒の初心者にも飲みやすい一本。アルコールの刺激がまろやかで、米の旨味と酸味が上品かつエレガントな印象を与えます。
23酒蔵の「awa酒」は、一律 1 杯1000 円(税込)で提供されます。さらに、10月20日のみ全酒蔵の「awa酒」が大集合。普段なかなかお目にかかれない全国各地のお酒が一堂に会します。この機会にぜひ、日本の「awa酒」を堪能してみてはいかが。
●DATA
「awa 酒 week at 虎ノ門横丁」開催概要
開催日時:2024 年 10 月 17 日(木)~10 月 24 日(木)
開催場所:虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3 階 虎ノ門横丁
https://www.instagram.com/toranomon_yokocho