老舗日本茶専門店の日本茶を使った豪華絢爛なスイーツ

ここからは、今回のフェアで提供される各種メニューを紹介していきます。
ウェルカムドリンクは玉露「甘露」。純氷で抽出することによって濃厚な味わいと甘味、旨味、青々しさが最大限に引き出された一品。気温が上がる初夏から盛夏の時期は、その甘美な味わいが乾いた喉を心地よく潤してくれるはず。
またウェルカムデセールには、「サルシファイチップス(西洋ゴボウの素揚げ)」を提供。サクサクの食感と香ばしい風味、ほどよい塩味が魅力です。

スイーツは全7種類で展開。
(1)抹茶を苔に見立てた「苔玉ムース」。フロマージュムースが添えられます。
(2)石に見立てた「ボンボンショコラ」は、中に黒蜜と香り高くスモーキーな番茶のガナッシュが。
(3)煎茶入りのどら焼き皮でサンドした「どら茶」。ほんのりと香る柚子が煎茶と相性◎。
(4)「最中」はむぎ茶の香りと味を閉じ込めたムースを最中の皮でサンド。穏やかな甘みの中に、香り高いむぎ茶の新たな魅力を楽しめる一品。
(5)ほうじ茶の茶葉と抹茶の風味をそれぞれに混ぜ込んだ「みたらし団子」。
(6)玉露の芳醇な香りを引き立てた「錦玉羹(きんぎょくかん)」は、半透明な羊羹の層が”打ち水をした庭”を表現しています。
(7)「焙じ茶ブランマンジェ」は、春茜や夕焼けが水面に映し出された風景から着想を得た一品。水面のモチーフは4月が「~桜~」、5月が「~牡丹~」、6月は「~紫陽花~」、そして7月は「~金魚~」と、月ごとにテーマが替わるこだわりの仕様です。

セイボリーは全3品。炒った玄米の食感が楽しい「パンチェッタとシャンピニオンのキッシュ」と、抹茶を混ぜ込んだ汲み上げ湯葉を仕上げにトッピングした「抹茶風味の汲み上げ湯葉サラダ」、お好みで抹茶塩をかけていただける「海老とアボカドのサンドイッチ」。

アフタヌーンティーの〆は「スコーン」。フレーバーは定番の「ミルク」と、ほうじ茶を混ぜ込んで焼き上げた「焙じ茶とホワイトチョコ」の2種類を提供。そのまま食べても、別添えで出される抹茶とクリームチーズをあわせたソースとオレンジマーマレードを付けていただいても至極の美味しさを楽しめます。
20種類以上のドリンクが飲み放題

さらにフェア期間中は「フリーフロードリンク」を展開。「~一保堂茶舖 ティーセレクション~」として、和紅茶/雲露/くき玉露/ 極上ほうじ茶/極上玄米茶/抹茶ラテの6種類に加え、和紅茶(5種類)、紅茶(7種類)、日本伝統茶&日本茶(4種類)、コーヒー(7種類)など、20種類以上にも及ぶ豊富なドリンクメニューの全てを”飲み放題”で楽しむことができます。
まとめ

緑と柔らかな光で溢れる『TEA AND BAR』で楽しめる、季節限定のアフタヌーンティーフェア。館内の随所に感じられる心地よい緑のリズムと共に、上質なお茶を通じた”おもてなし”をじっくりと堪能してみては?
●DATA
千の茶会アフタヌーンティー ~京のお庭~
期間:2024年4月26日(金)~7月15日(月・祝)
場所:『THE THOUSAND KYOTO』2階 カフェ&バー『TEA AND BAR』
時間:3部制(11:30~13:30/15:00~17:00/18:30~20:30・全てL.O.)
料金:6700円 (1名様/サ料・消費税込)
※1人より利用可
※2日前までに要予約
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/tea_parties/