副菜も充実した「ソーセージとスクランブルエッグ」

『ナッシュ』の冷凍弁当は糖質30g以下、塩分2.5g以下と、バランスの摂れた献立になっています。そんな栄養バランスのいい朝ごはんを作るのは大変だけど、レンジで温めるだけなら、身支度を整えている間にあっという間に完成するので助かりますよね。

メインディッシュの「ソーセージとスクランブルエッグ」には、存在感のある熟成ソーセージがスクランブルエッグの上に鎮座しています。ナイフを入れると、皮がパリッとはじけ、肉汁がじゅわっ! 塩加減も良く、肉肉しいので満足感があります。
副菜はリンゴのコンポートにモッツァレラチーズ添え、コンソメ味のほうれん草、グリルポテトのツナ和えとバランスもバッチリ。

お好みで、ナッシュの「バンズパン」や「バターロール」を用意しても良さそうですが、しっかりボリュームがあるのでこれだけでも大満足! 腹持ちもよく、カロリーは364kcalに抑えられているのもお気に入りのポイントです。
焼き立てのようなふわふわ感! 「メープルパンケーキ」

「メープルパンケーキ」は、全粒粉のパンケーキにメープルシロップ入りのクリームが挟まっています。温め時間も他のお弁当に比べて短いので、サッと用意できるのも魅力的です。
パンケーキは、まるで作り立てのようにフワフワ! 甘い香りに癒されます。このプレートのおすすめポイントは、サイドメニューが豊富なこと。厚切りの燻しベーコンが2枚、コクのあるチーズが2つ、シャキッと歯ごたえのあるアスパラも添えられています。

さらにカリフラワー、ミックスナッツ、バターコーンなどもついているんです。品目が多く、咀嚼数の増える食材が揃っているので満腹感を誘います。
時間があるなら、プレーンヨーグルトやフルーツを用意すれば、ホテルのルームサービスのような優雅な気分も味わえそうです。
サンマルクとコラボが実現! 「糖質ハーフチョコクロ」も味わってみた

こちらはサンマルクとコラボした「糖質ハーフチョコクロ」。生地のサクサク感、チョコレートのコク深さはそのまま。常温解凍かトースターで温めると、焼き立ての香りと食感を楽しめます。今の時期はひんやり冷たいまま食べるのもおすすめなんだとか。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/07/20220728-noshmorning09.jpg)
朝食パンとしてはもちろん、ダイエット中でも美味しいスイーツを食べたい時、頑張った日のご褒美として冷凍庫にストックしておいても良さそうです。
新しく登場した「朝食メニュー」はこれからの展開に期待したいジャンルでした。忙しい時やダイエットをしている時ほど、バランスの摂れた朝ごはんを大切にしたいという方におすすめです。日々の健康づくりに『ナッシュ』の冷凍弁当を活用してみてはいかがでしょうか。
(撮影・文◎亀井亜衣子)
●DATA