品切れ店舗続出の大ヒット「バタープリン」

今バズっているのが「バタープリン」。特に今年に入ってから、スイーツショップやコンビニなどで見かけるようになりましたが、ついにカルディにも登場しました。
バタープリンという、ちょっと珍しい商品への好奇心と、レトロ可愛いパッケージに惹かれ、手に取る人が続出中のプリンです。

お皿に出すと、芳醇なバターの香りがふわりと広がりました。カラメルはサラサラ系で、プリン全体を覆っています。
筆者はバタープリンを食べるのが初めてだったので、最初の一口目でびっくり。プリンとは思えない塩味を感じるんです。驚いているうちに今度は、バターの風味とプリンの甘さが口の中にじんわりと広がります。バターの風味は濃厚ですが、ほろ苦いカラメルが全ての味を包み込み、後味をすっきり締めてくれるのでしつこさはなし。

スプーンですくうとむっちりしていましたが、口の中の体温で瞬く間にとろけていきます。200円代で買えるとは思えないリッチなプリンでした。大ヒットしたのも納得です。
ベトナム名物の人気スイーツを再現!「ベトナム風練乳プリン」

ベトナムの定番スイーツ「バインフラン」をご存じでしょうか? プリンのようなスイーツで、砂糖の代わりにたっぷりの練乳を使ったり、カラメルの代わりにエスプレッソをかけたりして食べます。
元々は現地の若い人たちが好んで食べるローカルスイーツだったのですが、今では人気アジアスイーツとしていろいろな国に広がっています。そんな「バインフラン」をイメージして作られたのが、こちらの「ベトナム風練乳プリン」です。

硬めのプリンとコーヒージュレが二層になっています。上部のジュレがこんもりしていて、愛嬌があるビジュアル。
下はプリンとゼリーの中間のような不思議な食感です。練乳がたっぷり使われているので、プリンは濃厚でガツンと甘いですが、ビターで濃いコーヒージュレが良いアクセントになり、甘みと苦味のバランスが良し。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/07/20220712-kaldipurin07.jpg)
プリンそのものにもコーヒーが入っているようで、プリンというよりコーヒーのスイーツという印象が強いです。本場ベトナムでは、暑い日にクラッシュアイスをかけて食べるのだとか。夏にぴったりのスイーツですね。