自家製燻製ベーコン濃厚カルボナーラ

まずご紹介するのはカルボナーラ。淡路島産の生パスタを使用し、ソースには天明元年に京都で創業した老舗『石野味噌』の白味噌を使用し、深い旨みと重層的なコクを引き出しているのが特徴です。

画像左側のパッケージの上にソースが入った容器がついており、それを持ち上げると、下にパスタと具材が鎮座。付属で温泉卵もついてきます。もちろん、前述の通り、調理してから30分後に自宅の電子レンジで仕上げをした際が一番良い濃度になるよう調整済み。というわけでレンジでチン。

温まったらソースをかけて、温泉卵を割り入れれば完成。さっそくひと口。ソースの濃厚な味わいと、絶妙な硬さの麺が絶妙に絡んで、デリバリーパスタのイメージを払拭する美味しさ。生パスタの食感がまた最高で、もちもち感がたまりません。トッピングに使用されている自家製ベーコンの香りと味わいも、アクセントとしてぴったりです。
ふわふわチーズたっぷりのやみつきボロネーゼ

次はパスタの定番、ボロネーゼをいただきます。トマトの酸味を活かした特製ボロネーゼソースに、チーズのコクがプラスされ、さらにトッピングの山椒の“シビレ”による味の変化も楽しめるひと品です。

商品名に“チーズたっぷり”とついているだけあり、かけても余りあるほどチーズがついてきます。このチーズが本当に雪のようにふわふわ。ひき肉がごろごろ入ったトマトの酸味を感じるソースにふわふわのチーズが絡んで、なんともコクのある味わいです。

刺激が欲しい人は、セットの山椒をかけるとまた味変になって、新鮮な味が楽しめます。トマトソースに山椒をかけたのは初めてでしたが、意外と合う!
和牛の貝だしすき焼きパスタ~生うにのせ~

最後にご紹介するのは、銀座店・品川店・三軒茶屋店・北千住店から配達範囲内限定提供の「和牛の貝だしすき焼きパスタ~生うにのせ~」。お値段を見てびっくりですが、高級食材に分類される和牛とうにがトッピングされた、いわゆる“うにく”パスタなのです。しかもすき焼き味とは、どんなお味なんでしょうか。

他2商品と同じく、パスタとソースの2層に分かれた容器の他に、和牛とうに、お肉をつけるための温泉卵、山椒、ネギパウダーがついてきました。こちらも電子レンジで温めてからソースをかけ、トッピングをのせていただきます。

アサリとハマグリでとった貝ダシによる磯の香り豊かな和風の味わい。さらに、好みでかけた山椒とネギパウダーがちょうど良いアクセントに。かける分量を変えればいくらでも味変が楽しめそうです。

最後は和牛。みりんを飴色まで煮詰めて作った特製のソースに漬け込んでから焼き上げているそうで、しっかり下味がついているので、単体でも楽しめます。また、うにと合わさることで、さらなる味の奥行きが。まさに新感覚のすき焼きといった感じです。薬味と合わせて、パスタと一緒に…など、食べ方は自由自在。最後まで飽きることなく楽しめました。
・・・・・
試食しての感想としては、和太利庵のパスタは、デリバリーとは思えない本格的な味わいでした。少々お値段が張る商品もありますが、たまのご褒美ごはんや、お客さんのもてなしなどにも喜ばれそうです。意外と量も多いるので、いくつか頼んでシェアするのも良いかもしれません。店舗がお近くにある方はぜひお試しを。