お惣菜も他とは違う! イチオシは「フォアグラときのこの春巻」

一見普通の春巻、味わって超びっくりするのがこちら、「フォアグラときのこの春巻」です。
地元逗子の無国籍料理店で提供されていたシェフのオリジナルメニューに「スズキヤ」の社長がほれこみ、直談判してコラボを実現したという“地域密着”の一品で、前述の「お弁当・お惣菜大賞2021」中華点心部門で見事優秀賞を獲得しています。
最大のインパクトは、高級食材フォアグラが使われていること。これにマイタケ、エリンギ、シメジの3種のきのこ、ポルトガルのお酒マデラ酒、生クリームを合わせてコクのあるクリーム煮に仕上げ、油で揚げて春巻に。
味わいが濃厚なので何もつけなくても十分美味しく、おかずというよりワインのおつまみに最適! これ1本で赤ワインがぐびぐび進みそうです。
肉厚で食べ応え抜群!「ジャンボあじフライ」

脂のりのいい採れたてのアジにパン粉をつけ、熱々サクサクの揚げたてで提供するのが「スズキヤ」名物の「ジャンボあじフライ」です。
とにかくその名の通りサイズが大きい! しかも肉厚で、一枚でも食べ応え十分です。ソースで味わうほかに、塩やポン酢などでいただくのもおすすめ。月2回ほど1枚105円セールがあるので、そこを狙えばお財布にもやさしい優秀惣菜になります。
さわやか風味が後を引く「葉山産生姜入り スズキヤ ジャンボ生姜餃子」

希少な葉山生姜を使った手包み餃子もおすすめです。粘土質の土で育つ葉山生姜は、味も風味もしっかりしているのが特徴。
もっちりした皮のなかには豚肉がたっぷり。地元の製茶店が挽いた香りのよい生姜パウダーを練り込んであるそうです。少し大きめの餃子ですが、あっさりしているので何個でも食べられますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こだわりがたっぷり詰まった「スズキヤ」の弁当・惣菜の数々。「スズキヤ」全店のほか、系列店「エスパティオ」で扱われている商品もあるので、ぜひお店へ足を運んでみてください。
(撮影・文◎池田実香)