具の多さとピリ辛がクセになる「シンガポール風焼ビーフン」

「成城石井自家製 海老とオクラのシンガポール風焼ビーフン」は、香ばしく食感の良いくるみや海老、桜こあみなどがのっていて、味だけでなく見た目や食感も楽しい一品です。麺は細麺で、ベースはカレー味となっています。甘めの味付けにレッドカレーペーストなどで辛みが加えられています。食べ応えのある量も嬉しいところです。
ジャスミンライスと相性抜群の「グリーンカレー」

ココナッツクリームべースの「グリーンカレー【ジャスミンライス使用】」は、マイルドなハーブ感と、ピリリと刺激的な辛さが身上。チキンや野菜もごろっと入っているのが、本場さながらです。
ジャスミンライスは香りが良く、グリーンカレーの辛さとの相性は言わずもがな。グリーンホットチリを微塵にして加え、直接舌で感じることができる辛さをプラスしてあるので、辛い料理が好きな人におすすめです。
ヘルシーで滋味深い! ベトナムの麺料理「フォー・ガー」

ベトナムを代表する麺料理と言えば、フォーですよね。成城石井の「フォー・ガー」(ガー=鶏肉)は、自家製の蒸し鶏、もやし、パクチーなどをトッピングした一品。鶏ガラスープをベースに、レモンの酸味と生姜をきかせることで、さっぱりしつつも滋味深い味わいになっています。
1食あたり500kcal以下なので、カロリーが気になる人にもぴったり。食欲がないときにも、これならツルッと食べられるでしょう。
本場の味!「シンガポール風ソイソースチキンヌードル」

「シンガポール風ソイソースチキンヌードル」は、甘辛いタレを絡めていただく麺料理。メインとなるソイソースチキンの、丁寧に下ごしらえされた鶏肉の柔らかくて弾力のある食感が魅力です。
現地の味わいを再現するために、ゼロから国内で開発したというオリジナルの縮れ細麺にタレがよく絡み、野菜や卵などものっているので飽きずに楽しめます。具材の横にある海老の旨味が染みたシンガポール風チリソースをよく混ぜて食べると、さらにおいしく食べられます。
食感と香りが楽しめる「にら饅頭」

「にら饅頭」は、海老のすり身と鶏肉を合わせたネタに、ニラをふんだんに加えた中華点心。たっぷりのニラとぷりぷりの海老の食感がクセになるおいしさで、ボリュームたっぷりな一品です。レンジで温めたり蒸したりする以外に、表面に軽く焼き目を付けて食べても最高です。
いずれのお惣菜も現地にいるかのような本格的な味を楽しめます。辛めの味付けからあっさりした味付けのものもあるので、日替わりで楽しむのも良さそうですね。
●DATA