行列必至! 小町通りの食べ歩き発祥の店『コクリコ』のクレープ「レモンシュガー」

実は「小町通り」は鎌倉駅から進んでいき、左手にミカエル教会があるところまで。しかし年々お店が増え、商店街が伸びていきました。人気のクレープ店『コクリコ』は昭和47年開業の老舗で、当時はサンドイッチの店。5年後にクレープを焼き始め、“小町通りの食べ歩き発祥の店”ともいえる存在となりました。
オープンから50年経っても、行列ができる人気ぶり。ここでぜひ食べて欲しいのが、当初から販売している人気クレープ「レモンシュガー」です。クレープの皮がサクッと香ばしいのが特徴。もちろん、地元民も愛する自慢の一軒です。
インスタ映え必至! 『ともや』の「大仏さま焼き」

先ほどのクレープ店の先にある『ともや』の「大仏さま焼き」も人気です。店頭で焼いており、焼き立てのふわふわな大仏さまは、齧ってしまうのにちょっとためらう可愛さ。
中は小倉あん、紅いもあん、つぶあんクリームチーズ、ブルーベリークリームチーズなど、洋菓子に近い味わいの和菓子に仕上がっています。軽い口当たりなので、あっという間にペロリ!
抹茶の風味が濃厚すぎる! 『鎌倉茶々』の「抹茶っ茶ソフトクリーム」

食べ歩きといえば、ソフトクリームも王道のひとつ。小町通りはソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラートと数々ありますが、海外の抹茶流行りで外国人も足を止めるのがこちら。
ソフトクリームとして成り立つギリギリの量の抹茶を加えた「抹茶っ茶ソフトクリーム」は、限りなく濃い抹茶そのものの味わいと香り。プレミアムとマイルドの2種類がありますが、ぜひ濃いプレミアムをチョイスしてみましょう。
調査結果
鎌倉・小町通りはまさに、甘~い絶品食べ歩きグルメの宝庫! 参道の賑わいの中でおいしいものを見つける楽しみも待っています。その他、人気のレストランやお土産店が立ち並んでいるので、鎌倉観光の際はぜひ、訪れてみてください。
(撮影・文◎小島直子)