コンテンツへスキップ
食楽web

Instagram

Facebook
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
TOP
コラム・お出かけ
コラム・食レポ
  • コラム・食レポ
  • PR濵田酒造株式会社
2022/10/21 17:002023/06/07 15:19

名酒場の店主も太鼓判! 料理に寄り添う「薩州 赤兎馬」の清冽な味わい Vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
名酒場の店主も太鼓判! 料理に寄り添う「薩州 赤兎馬」の清冽な味わい Vol.1
食楽web

 革新的であることを理念に掲げ、淡麗さの中に芳醇な味わいが潜む、唯一無二の芋焼酎として名を馳せる「薩州 赤兎馬」。近年は、世界三大酒類コンペティションのひとつであるSFWSCでダブルゴールドを受賞した、世界的にも評価される鹿児島の芋焼酎だ。

 そんな名酒を「美味しい」と評価するプロが月島『酒房 蛮殻』の店主・大野尚人さん。おすすめの飲み方、合う肴を尋ねた。

『酒房 蛮殻』@月島
“力強いのにキレがある”。相反する魅力を兼ね備えた稀有な芋焼酎

大野尚人さん/2022年1月開店の月島『酒房 蛮殻』店主。これまで2軒の酒場を立ち上げ、人気店にした実績があり、定番の酒と肴を極める手腕にも定評あり。下町の長屋を改装した、『酒房 蛮殻』では1階の立ち飲みカウンターでホッピー&シュウマイの魅力を深掘り。2階で昼は喫茶店、夜に日本酒バーとなる二毛作にも初挑戦
大野尚人さん/2022年1月開店の月島『酒房 蛮殻』店主。これまで2軒の酒場を立ち上げ、人気店にした実績があり、定番の酒と肴を極める手腕にも定評あり。下町の長屋を改装した、『酒房 蛮殻』では1階の立ち飲みカウンターでホッピー&シュウマイの魅力を深掘り。2階で昼は喫茶店、夜に日本酒バーとなる二毛作にも初挑戦

「まず、香りが華やかですよね。美味しい食べ物って何でも香りが魅力的ですけど、「薩州 赤兎馬」もそう。口に含むと、フルーティで、しっかりした旨みが感じられる。改めていいなと思いました」

「薩州 赤兎馬」をまずストレートで味わい、開口一番、こう評した大野さん。月島『酒房 蛮殻』のほか、門前仲町で『酒亭 沿露目』と『酒肆 一村』を営み、最高の美味を酒と肴で追求する達人だ。

「薩州 赤兎馬」は原料である芋の華やかな香りと甘み、飲んですぐ旨いとわかる力強さをきっちり表現しつつ、口当たりは軽やかで、キレもある点が最大の個性。鹿児島・冠岳の軟らかい湧水で仕込み、熟成と濾過を繰り返して磨き抜き、革新的とされる味わいを醸している。その魅力を、大野さんの鋭敏な舌は正確に感じ取っている。

「蒸溜酒特有の透明感もいいですね。フルーティだけれど、ワインや日本酒のように膨らみ続けるのではなく、ふわっと旨みが広がった後でスッと収束していく。だから、料理が食べたくなるんですよね。この美味しさが、ウイスキーのように樽香に頼るわけでもなく、ただ単に、原料の良さだけで醸せている点も驚きに値します」

カラシが効いた「名代シウマイ」の旨みを「薩州 赤兎馬」で流す

「名代シウマイ」1個150円。テイクアウトでも販売する名物で、羊と牛、豚の3種を用意。これは羊。クミンが香り、旨みもしっかり。カラシをつけると「薩州 赤兎馬」との相性は格段にアップする
「名代シウマイ」1個150円。テイクアウトでも販売する名物で、羊と牛、豚の3種を用意。これは羊。クミンが香り、旨みもしっかり。カラシをつけると「薩州 赤兎馬」との相性は格段にアップする

 豊かな香りとフルーティさ、力強い旨みと甘み、一方で実感する口当たりの軽さとキレ、そして、透明感。そんな「薩州 赤兎馬」の個性に大野さんが合わせた料理は、どれも香辛料が決め手だった。

「ワサビとカラシです。鼻にツンとくる日本独自の辛味ですが、このツンとしたアタックを「薩州 赤兎馬」のキレある旨みはサッと逃がしてくれる。飲んで食べてが止まらない、魔性の組み合わせ(笑)」

 飲み方にも一家言あり。「この美味しさだから、ストレートがベスト」と断りつつ、割るなら、焼酎1:水2の水割りがおすすめとのこと。氷で、グラスも水もしっかり冷やした上で、「薩州 赤兎馬」のボトルも冷蔵庫でキンキンに冷やす、いわゆる“三冷”が絶対だ。

「この風味が僕は好きだから、あれこれ弄らず、定番の飲み方を極めたいと思いました。本来の持ち味を明確にするため、三冷にこだわるのはもちろんですが、水を入れてから「薩州 赤兎馬」を静かに注ぐ順番も大事。いい具合に混じり、独特の香味が際立ちます」と、今度は水割りを味わい、大きく頷いた大野さん。「薩州 赤兎馬」はシンプルに味わって正解。さすれば誰もがその美味しさに納得する。

たっぷりのワサビで美味しさアップの「豆腐味噌漬」と「鰯の蒸しつみれ」

味噌床に約2週間漬け込んで味をしっかり入れた「豆腐味噌漬」500円は「もっとワサビを塗ってもいい」とのこと。蒸すことで旨みを凝縮した「鰯の蒸しつみれ」600円も「薩州 赤兎馬」とよく合う
味噌床に約2週間漬け込んで味をしっかり入れた「豆腐味噌漬」500円は「もっとワサビを塗ってもいい」とのこと。蒸すことで旨みを凝縮した「鰯の蒸しつみれ」600円も「薩州 赤兎馬」とよく合う
「薩州 赤兎馬」を飲んで「風味の良さに改めて驚いた」と大野さん
「薩州 赤兎馬」を飲んで「風味の良さに改めて驚いた」と大野さん

●SHOP INFO

酒房 蛮殻内観

店名:酒房 蛮殻

住:東京都中央区月島1-25-7
TEL:03-5859-5363
営:17:00~23:00(22:00L.O.)、土曜16:00~23:00(22:00L.O.)、日曜・祝日・連休最終日16:00~22:00(21:00L.O.)
休:不定休

・・・・・・・・・

【「薩州 赤兎馬」が飲めるあの町、あの酒場@一軒目】
酒好きのツボを押さえた旨さに「薩州 赤兎馬」も進む

『酒肴 大黒』@金町

 力強いが、後味は軽やかで、華やかな香りが楽しめる。「薩州 赤兎馬」の香味は、酒を愛するプロをも虜にする。その事実を知る料理人のひとりに、金町で『酒肴 大黒』を営む山田大輔さんがいる。

 以前から芋焼酎は好きで、いろいろ飲んできたが、「爽やかな香りに衝撃を受けた」と初めて「薩州 赤兎馬」に出合った夜を振り返る。

「男臭い芋焼酎のイメージと違って、軽快でおしゃれな味」に魅了され、同店の主力焼酎に「薩州 赤兎馬」を指名。黒地にビビッドな赤というボトルのカラーリングも気に入り、カウンターにズラリと常時並べている。それほど、「薩州 赤兎馬」に対する愛は深いのだ。

 そんな同店の誇る看板料理がイカ。下町風情が漂う飲み屋街「金町栄通り」で独自色を打ち出そうと、かねてから好物だったイカに着目。レギュラーメニューで10種を揃え、刺身ももちろんお薦めだが、「薩州 赤兎馬」に合わせるなら、「いかつくね串」。焼くことで凝縮された濃厚な旨みは「薩州 赤兎馬」の力強さと見事に拮抗する。

 独自に調合したスパイスが味の決め手の唐揚げも、「華やかな「薩州 赤兎馬」の香りに合わせ、辛さでなく、清涼感を追求した」とのこと。料理は心が何より大切と言うが、「薩州 赤兎馬」への愛も表現されているようで相性は抜群。気づけば、もう一杯、所望している。酒飲みの気持ちを的確に捉える山田さんの料理のセンスに触れ、愛を形にする誠意にも惚れ込んで、常連として通い詰めたくなる。

香ばしく焼くことで引き立つ、イカの旨みと香りを表現した「いかつくね串」

550円。叩いたイカの身に、鶏ミンチ、大葉、ネギを合わせて成形。じっくりと焼き上げた。ブリンブリンの食感も楽しい
550円。叩いたイカの身に、鶏ミンチ、大葉、ネギを合わせて成形。じっくりと焼き上げた。ブリンブリンの食感も楽しい

「薩州 赤兎馬」の爽やかな香りからインスピレーションを得た「スパイシー唐揚げ」

770円。クミン、シナモン、フェヌグリークなど、5つのスパイスを独自に調合し、「薩州 赤兎馬」に合う清涼感を表現した
770円。クミン、シナモン、フェヌグリークなど、5つのスパイスを独自に調合し、「薩州 赤兎馬」に合う清涼感を表現した

●SHOP INFO

酒肴 大黒内観

店名:酒肴 大黒

住:東京都葛飾区金町5-26-4
TEL:03-5876-4496
営:17:00~24:00(23:00L.O.)
休:日曜、祝日

・・・・・・・・・

【「薩州 赤兎馬」が飲めるあの町、あの酒場@二軒目】
王道の焼鳥をひと串ひと串、実直に仕上げる

『室町 ハラカラ』@日本橋三越前

「薩州 赤兎馬」と出合える店には、必ず旨い名物がある。『室町ハラカラ』で味わえるのは焼鳥。「大山どり」を始めとする銘柄鶏を毎日、仕入れて串に打ち、職人が丁寧に炭火で焼き上げる。数量限定で希少部位もラインアップしており、鮮度の良さは刺身が常にあることからも明らか。界隈の舌の肥えたビジネスマンから厚い信頼を得ている。

「薩州 赤兎馬」はそんな焼鳥、さらには刺身に合う焼酎として推奨されている。飲み方は「男ならロック(笑)」。薦めるスタッフの吉田護さんは自他ともに認める酒好きで、合う理由をこう説明する。

「蒸溜酒特有のキリッと潔い後口は、焼鳥の脂をスパッと切るので合って当然なんですが、「薩州 赤兎馬」の場合はキレに加えて、ほどよい甘みと、マイルドな香りがあるから刺身にも合う。包み込むって言うのかな、クセを吸い込むと言うか、ともかく、最高に合う」

 この店の刺身は、例えば、パルメザンチーズを振りかけた「むね肉 なめろう」や、「ささみ 昆布締め」など、違う旨みを掛け合わせたオリジナルが多い。だから、しっかり味を受け止める包容力がある「薩州 赤兎馬」と合う。焼鳥との相性は言わずもがな。炭の香り、滴る脂に抜群で、試せば間違いない取り合わせに小躍りしたくなる。

「オーダーを取っていると実感しますが、「薩州 赤兎馬」を飲むお客様はそればっかりを、おかわりする(笑)」。どうやら、「薩州 赤兎馬」には人を惹きつけて離さない、魔性の魅力があるようだ。

心地よい炭の香りと素材に合った絶妙な歯応え、ほとばしる旨みに感激する「炭火焼き鳥 5本盛コース」

1399円。5種は日替わりで提供。この日は希少な「せせり」「えんがわ」「ソリレス」のほか「つくね」「レバー」。ジューシーで美味
1399円。5種は日替わりで提供。この日は希少な「せせり」「えんがわ」「ソリレス」のほか「つくね」「レバー」。ジューシーで美味

旨みを高める工夫があるから「薩州 赤兎馬」と抜群に合う「刺身 3種盛」

1599円。右から時計回りに、炙って香ばしく仕上げる「むね肉 たたき」、「ささみ 昆布締め」、チーズをかけた「ささみ なめろう」
1599円。右から時計回りに、炙って香ばしく仕上げる「むね肉 たたき」、「ささみ 昆布締め」、チーズをかけた「ささみ なめろう」

●SHOP INFO

室町ハラカラ内観

店名:室町 ハラカラ

住:東京都中央区日本橋室町4-3-14 泉澤ビル1・2F
TEL:03-5255-4017
営:17:00~23:00(22:00L.O.、22:30ドリンクL.O.)
休:土曜、日曜、祝日
※2階に個室5部屋あり

●DATA

薩州 赤兎馬画像

薩州 赤兎馬

アルコール分/25度、原材料名/さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)、内容量/720ml、価格/1827円(税込)

濵田酒造株式会社
焼酎蔵 薩州濵田屋伝兵衛
お問い合わせ:お客様相談室0996-21-5260(平日 9:00~17:00 土・日・祝日を除く)
https://www.sekitoba.co.jp/

飲酒は20歳から。飲酒は適量を。飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中や授乳中の飲酒はお控えください。

(取材・文◎田代いたる 撮影◎橋本真美(酒房 蛮殻)、原 務)

  • タグ
  • 葛飾区
  • 中央区
  • 薩州 赤兎馬
  • 「薩州 赤兎馬」に酔いしれる

関連記事

【ヒミツめし】ガーリックオイルのせ茶碗蒸し|『つきじ左光』五味元祐さん【教えてください!】
  • コラム・食レポ

【ヒミツめし】ガーリックオイルのせ茶碗蒸し|『つきじ左光』五味元祐さん【教えてください!】

  • タグ
  • 茶碗蒸し
  • つきじ 左光
  • ガーリックオイルのせ茶碗蒸し
  • 中央区
プロの料理人が通う23時以降の“リアル深夜食堂”! 銀座『ひご家 GINZA』の絶品鍋
  • コラム・食レポ

プロの料理人が通う23時以降の“リアル深夜食堂”! 銀座『ひご家 GINZA』の絶品鍋とは?

  • タグ
  • 鍋料理
  • ひご家かごしま黒豚しゃぶしゃぶ
  • ひご家 GINZA
  • 深夜食堂
  • 中央区
旨い店はタクシー運転手に訊け! 『銀座たんめん』の「たんめん」が一杯で三度おいしい理由とは?
  • コラム・食レポ

旨い店はタクシー運転手に訊け! 『銀座たんめん』の「たんめん」が一杯で4度おいしい理由とは?

  • タグ
  • 銀座たんめん
  • たんめん
  • タクシーめし
  • 荒川治
  • 中央区
  • パクチー
デカ盛りラーメンはG系だけじゃない! 2023年に食べに行きたい東京「満腹ラーメン」5選
  • コラム・食レポ

デカ盛りラーメンはG系だけじゃない! 2023年に食べに行きたい東京「満腹ラーメン」5選

  • タグ
  • デカ盛り
  • 台東区
  • 中央区
  • 千代田区
ツウな呑んべえも太鼓判! 京成立石のたこ焼き店『たこ焼大ちゃん』がおいしい理由
  • コラム・食レポ

ツウな呑んべえも太鼓判! 京成立石のたこ焼き店『たこ焼大ちゃん』がおいしい理由

  • タグ
  • たこ焼大ちゃん
  • たこ焼
  • 葛飾区
まるで宝石箱! かき氷専門店『天使の初恋』の「宝石シャインマスカットこおり」を味わってきた
  • コラム・食レポ

まるで宝石箱! かき氷専門店『天使の初恋』の「宝石シャインマスカットこおり」を味わってきた

  • タグ
  • 天使の初恋
  • シャインマスカット
  • かき氷
  • 葛飾区

スペシャル

食楽チョイス

【吉祥寺グルメ】Googleで高評価! 一度は訪れたい創業40年以上の「老舗の喫茶店」ベスト3
  • コラム・食レポ

【吉祥寺グルメ】Googleで高評価! 一度は訪れたい創業40年以上の「老舗の喫茶店」ベスト3

  • タグ
  • 喫茶店
  • 武蔵野珈琲店
  • ゆりあぺむぺる
  • 茶坊 武蔵野文庫
  • 吉祥寺グルメ
家飲みがもっと楽しくなる最強の「酒とつまみ」6選
  • お取り寄せ

家飲みがもっと楽しくなる最強の「酒とつまみ」6選

  • タグ
  • 酒とつまみ
  • YUZU Sparkring ~FARM to SVB 高知産ゆず~
  • 元祖中津からあげ もり山
  • MAIAM WINES
  • 子泣きじじい
  • パタゴニア プロビジョンズ
  • 家飲み
  • カルディ
プロが教える生クリームいらずの「王道カルボナーラ」の永久保存版レシピ【基本の料理】
  • 調理レシピ

プロが教える生クリームいらずの「王道カルボナーラ」の永久保存版レシピ【基本の料理】

  • タグ
  • 王道カルボナーラ
  • 基本の料理
  • 東京ソロごはん。
  • レシピ
  • パスタ

注目キーワード

  • ラーメン官僚
  • 基本の料理
  • 銀座特集
  • 調理器具
  • 大阪
  • シャトレーゼ
  • 北海道
  • うなぎ

人気記事

東京のチャーハンマニアが激推しする町中華『玄奘』の「エビチャーハン」はなぜ旨い?
  • レストラン

東京のチャーハンマニアが激推しする町中華『玄奘』の「エビチャーハン」はなぜ旨い?

  • タグ
  • チャーハン
  • 町中華
  • 東京都文京区
  • 白山
  • 玄奘
2025年下半期の運勢/1月〜4月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】
  • コラム・食レポ

2025年下半期の運勢/1月〜4月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

  • タグ
  • 占い
  • タロット
  • 占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い
2025年下半期の運勢/5月〜8月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】
  • コラム・食レポ

2025年下半期の運勢/5月〜8月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

  • タグ
  • 占い
  • タロット
  • 占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い
もっと見る

食楽特集

【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

  • キッチン家電・道具
実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

  • キッチン家電・道具
本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

  • キッチン家電・道具
“ほったらかし調理”で料理がオートで完成。新登場したBRUNO「オートクックポット」の実力とは?

“ほったらかし調理”で料理がオートで完成。新登場したBRUNO「オートクックポット」の実力とは?

  • ニュース
卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

  • キッチン家電・道具
おいしいローカル部
なりたい自分になる秘訣。私のおいしい『モノとコト』
やまなしの美酒・美食、お出かけスポット
ハロー!クラフトビール。 ようこそ幸せビアワールドへ
全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
お取り寄せグルメ
旨い店はタクシー運転手に訊け!
食楽marche(マルシェ) 名店の美味をお取り寄せ!
Official Facebook Page
食楽web Official Instagram

ランキング

東京のチャーハンマニアが激推しする町中華『玄奘』の「エビチャーハン」はなぜ旨い?

東京のチャーハンマニアが激推しする町中華『玄奘』の「エビチャーハン」はなぜ旨い?

  • レストラン
2025年下半期の運勢/1月〜4月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

2025年下半期の運勢/1月〜4月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

  • コラム・食レポ
2025年下半期の運勢/5月〜8月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

2025年下半期の運勢/5月〜8月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

  • コラム・食レポ
2025年下半期の運勢/9月〜12月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

2025年下半期の運勢/9月〜12月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

  • コラム・食レポ
【神戸】人気洋菓子店『ケーニヒスクローネ』で食べた“お餅のビーフシチュー”が未体験のおいしさ!

【神戸】人気洋菓子店『ケーニヒスクローネ』で食べた“お餅のビーフシチュー”が未体験のおいしさ!

  • コラム・食レポ
もっと見る

連載・作家

お気に入り映えカウンター席

【STU48吉田彩良さん新連載】広島で一番リピする韓国っぽカフェ『cocoffle』/私が恋する白いカフェVol.1

  • 喫茶店・カフェ
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦文化の粋に直に触れる

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦の粋に触れる

  • コラム・食レポ
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

  • コラム・食レポ
タカハシユキさん

【あの人にとっておきの手みやげVol.1】フードクリエイター・タカハシユキさん「クスッと可愛くておいしい和のおやつ」

  • お取り寄せ

連載記事(自動更新)

口に触れた瞬間、唇が感動!カトラリーの概念を覆す“魔法のカレースプーン”が手放せないワケ

口に触れた瞬間、唇が感動!カトラリーの概念を覆す“魔法のカレースプーン”が手放せないワケ

  • キッチン家電・道具
今行くべき「名店のかき氷」4選。散策も楽しめる鎌倉から高尾まで心潤す涼やかな一杯

今行くべき「名店のかき氷」4選。散策も楽しめる鎌倉から高尾まで心潤す涼やかな一杯

  • コラム・食レポ
その作り方、間違っているかも? 米一粒一粒が輝く、老紳士直伝『究極のTKG』の作り方

その作り方、間違っているかも? 米一粒一粒が輝く、老紳士直伝『究極のTKG』の作り方

  • コラム・食レポ

レシピ(自動更新)

【時短レシピ】夏こそ栄養カレー! 15分で作れるヘルシー&スパイシーな「レンジでサバ缶カレー」

【時短レシピ】夏こそ栄養カレー! 15分で作れるヘルシー&スパイシーな「レンジでサバ缶カレー」

  • 調理レシピ
なすは夏と秋で食べ方を変えるのが最適解!夏の旨レシピ「揚げなすの味噌汁&アレンジそうめん」

なすは夏と秋で食べ方を変えるのが最適解!夏の旨レシピ「揚げなすの味噌汁&アレンジそうめん」

  • 調理レシピ

最新記事

    今行くべき「名店のかき氷」4選。散策も楽しめる鎌倉から高尾まで心潤す涼やかな一杯

    今行くべき「名店のかき氷」4選。散策も楽しめる鎌倉から高尾まで心潤す涼やかな一杯

    • コラム・食レポ
    口に触れた瞬間、唇が感動!カトラリーの概念を覆す“魔法のカレースプーン”が手放せないワケ

    口に触れた瞬間、唇が感動!カトラリーの概念を覆す“魔法のカレースプーン”が手放せないワケ

    • キッチン家電・道具
    その作り方、間違っているかも? 米一粒一粒が輝く、老紳士直伝『究極のTKG』の作り方

    その作り方、間違っているかも? 米一粒一粒が輝く、老紳士直伝『究極のTKG』の作り方

    • コラム・食レポ
    東京のチャーハンマニアが激推し!中野坂上の町中華『ミッキー飯店』の真っ黒チャーハンが旨すぎる

    東京のチャーハンマニアが激推し!中野坂上の町中華『ミッキー飯店』の真っ黒チャーハンが旨すぎる

    • レストラン
    2025年下半期の運勢/9月〜12月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

    2025年下半期の運勢/9月〜12月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

    • コラム・食レポ

アーカイブ

食楽web
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • 広告掲載について
  • 食楽marche (マルシェ)について
  • 食楽cuisine(キュイジーヌ) について
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
copyright(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved.