
“翠ジンソーダ”は、ニッポンの夏の晩酌の新定番!
コロナ禍において自粛を強いられてきた、ニッポンの夏。引き続きウイルスへの対策は必要なものの、今年はようやく自由に外出できる夏となりました。
夏といえば、花火やお祭りなど楽しみが盛りだくさん。そして暑気払いにクイッと飲む一杯が、たまらなく身体にしみます。ジョッキまでキンキンに冷えた生ビール、酸味の爽やかなレモンサワーもたまりませんが、「ニッポンの夏にこそこれ!」と、食楽の大西健俊編集長が太鼓判を押すのが翠ジンソーダです。東京・蒲田の人気立ち飲み店『にこまる三代目』で、その魅力を紐解いてくれました。

「翠」とは、2020年3月にサントリーが発売したジン。国産の和素材が生み出す味わいがどんな食事にも合わせやすいと評判で、その「翠」をソーダで割った翠ジンソーダが、今や街の居酒屋では新たな潮流となっています。
ではなぜ翠ジンソーダを、「夏にこそこのお酒!」と大西編集長は推すのでしょうか。
「まずすごく涼やかですよね。見た目はもちろんですが、『翠』から感じられる香りや風味が爽やかで、喉越しもすっきり。暑い夏に一口飲むだけで、クールダウンできますよ」
ホルモンのあふれ出す脂の旨味とタレに翠ジンソーダが抜群に合う!

こちら『にこまる三代目』の名物は、ジューシーに焼き上げるホルモンや焼き鳥、鉄板焼き。厨房から立ち上がるジュージューと熱せられる音、また芳ばしい香りを嗅げば、夏祭りの屋台が思い出されます。そして店長の安原崇さんは「翠」の大ファン。「うちの料理に合うから」との理由で、店では「翠」の発売当初から翠ジンソーダをオンメニューしています。
「まずは名物の『ホルモン網焼き』からどうぞ」と、安原さんは大西編集長をスペシャリテで歓迎します。

「翠ジンソーダの柚子のフレーバーが、味噌&醤油ベースのホルモンのタレと相性抜群で、生姜の風味ともよく合う。そしてこのホルモンの脂の旨味。この組み合わせ、もうたまらないね!」
ホルモンをつまみながら、翠ジンソーダをグイッと飲む。大西編集長の顔は、至福の表情に変わります。

「ホルモン焼きって、『考えて旨い』でなく、『直感的に旨い』と思える料理。このうだるような暑さで食欲が落ちていても、そうした『直感的に旨い』ものが食欲を増進させる。それは、翠ジンソーダも同じ。柚子・緑茶・生姜といった和の素材を使っているから、味の構成が分かりやすい。そのうえ、香りが爽やかでスッキリ飲めちゃうから、暑い夏にぴったりだね」

食欲が落ちる夏こそ、翠ジンソーダと居酒屋メシを合わせるべきと大西編集長は言います。
安原さんも、「本当に、翠ジンソーダはいろんな料理に合わせやすいですね。モツ焼きや焼き鳥、鉄板焼きに鶏の唐揚げ。当店にも、暑い日こそ翠ジンソーダと一緒に楽しんでいただきたい料理を多く取り揃えています」と、大西編集長の言葉に同調します。
すっきりとした味わいの翠ジンソーダが、居酒屋メシをさらに美味しく!
続いて、『にこまる三代目』の鉄板焼きでもっとも人気があるメニュー「とんぺい焼き」が登場しました。「とんぺい焼き」は炒めた豚肉や野菜を、焼いた卵で包んだ料理で、関西以西ではおなじみの皿。『にこまる三代目』では豚バラ肉のみを具材に使い、オタフクソースをかけて仕上げます。

「豚の脂と卵のコクが、たまらないね。スパイシーなソースにも香味野菜の甘味が滲んでいて、ひと口にさまざまな美味しさがあります。これも夏の暑さに参ったときに食欲をそそる一品ですね」
また「とんぺい焼き」のような鉄板焼きにも「翠ジンソーダがすごく合うんだよね」と大西編集長。

「とんぺい焼きの美味しさを夏はあえて引き算。翠ジンソーダのすっきりした味わいで一度、口の中をリセットします。より『もうひと口』の食欲が湧いてくるんです」
翠ジンソーダで、ニッポンの夏を涼やかに乗り切る!
翠ジンソーダの魅力について、意見が合致する大西編集長と『にこまる三代目』店長の安原さん。
「うちでは最初から最後まで翠ジンソーダというお客さまもいるくらい、とにかく翠ジンソーダは飲みやすいですよね」という安原さんの言葉に、大西編集長もこう応えます。
「『最初から最後まで』、その気持ち分かります! 僕も仕事帰りに、コンビニやスーパーに並ぶ翠ジンソーダ缶を買って、自宅で晩酌。なんてことも、すっかり定番化。すっきりと爽やかだし、家でつくるようなちょっとしたつまみにも合う。とにかく夏には欠かせない存在になっています笑」

居酒屋でも、家飲みでも、もはやニッポンの夏には翠ジンソーダは必要不可欠。和のボタニカルが生み出す爽快な飲み口で、ニッポンの暑い夏を乗り切りましょう。


「翠」は、伝統的なジンの8種のボタニカルに加えて、柚子・緑茶・生姜の3種の和素材を使用した、日常の食事に合う爽やかな風味のジン。そのソーダ割りである翠ジンソーダのすっきりとした味わいを缶で楽しめる。全国のコンビニ、スーパーなどで販売中。
(衣装協力◎京都きもの町 スタイリスト◎木下枝美)
●DATA
ブランドサイト
https://www.suntory.co.jp/wnb/suigin/
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転
お問い合わせ先:サントリーお客様センター
https://www.suntory.co.jp/customer/
●SHOP INFO

店名:にこまる三代目
住:東京都大田区蒲田4-10-14 あすとウィズ 3F
TEL:03-6715-8873
営:15:00~24:00(フード23:00LO、ドリンク23:30LO)
休:なし