焼きそばというよりも“油そば”風でこってり旨い!
![「スーパーカップ 鶏ガラ醤油ラーメンが転生したら焼そばになった」と「スーパーカップ 豚キムチラーメンが転生したら焼そばになった」 [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/04/20220412-supercupshinsaku02.jpg)
パッケージのレイアウトやサイズ感は、通常のスーパーカップとほぼ同じですが、湯切りが付いているのがこちらの商品の特徴。うっかり最初にスープを入れてしまいそうになりますが、どちらもお湯を切ってから絡めます。

「鶏ガラ醤油ラーメンが転生したら焼そばになった」は、滑らかさのある丸刃の麺。ツルっと舌ざわりがよく、程よく噛み応えがあります。「鶏ガラ醤油ラーメン」の特長である鶏油の風味とコクがしっかり感じられます。野菜やチキンのエキスで深みのある醤油タレで、麺にしっかり絡みます。
焼きそばというよりは油そば風で、味もこってり&濃厚です。お腹に余裕があれば、おにぎりや小ライスを用意して、一緒に食べるのもおすすめ。

スーパーカップと言えば、豚キムチ! こちらも「豚キムチラーメン」の特長であるポークをベースに、ガーリックや唐辛子を効かせた特製シーズニングを絡めます。コーンやネギ、シャキシャキの白菜キムチなど、彩りや食感のアクセントも再現しています。
ただ、スーパーカップの「豚キムチラーメン」を子どもの頃から食べている者としては、やっぱり通常版には敵わないなぁという印象。でも、別物として、こってりとしたキムチ味のカップ焼きそばとして味わえば、その欲求を満たしてくれます。
スーパーカップ定番商品の汁なし化、話題の一つとして試してみてはいかがでしょうか。
(撮影・文◎亀井亜衣子)