
『食楽web』にて2/14~20(2022年)で人気のあった記事はこの5本。忙しい人もコレさえ押さえれば今注目のグルメが一目でわかりますよ!
1位
韓国人に聞いた最強の辛ラーメンの食べ方! 新発売の「辛ラーメン焼きそば」より断然ウマい“普通の辛ラーメン焼きそば”の作り方

2週連続でランクインしたのは、韓国を代表するインスタントラーメン「辛ラーメン」の記事。「辛ラーメン やきそば」を実際に食べてみたのち、ソウルに住む友人から教えてもらったレシピで袋麺「辛ラーメン」の焼きそばを作った、それぞれの味をレポート。激辛のカップ焼きそばと、旨みが強い袋麺の焼きそばアレンジ、あなたの好みはどっち?
https://www.syokuraku-web.com/recipe/82536/
2位
新橋リーマンの胃袋を満たす1.7kg超えの蕎麦! 『寿毛平』でデカ盛り「舟盛り蕎麦」を食べてきた

舟盛りといったら刺身、の印象ですが新橋の『寿毛平(すけへい)』はもりそばが舟盛り! 小舟は2人前、大舟は3人前、そして特舟は4人前のもりそばが舟に乗って登場! 今回は大舟を注文、果たしてそのボリュームは? そして舟盛りそばが生まれたきっかけは? 30年前から新橋のサラリーマンに愛され続けてきたデカ盛りを紹介します!
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/83390/
3位
トータル1kg超え!『しょうが焼きBaKa』(神保町)で豚肉&ごはん盛り盛りの「しょうが焼き定食」を食べてきた

こちらもデカ盛り記事。神保町にある盛りがいい生姜焼き定食専門店の『しょうが焼きBaKa』で、生姜焼きの量が三段階で一番多い「ブタ盛」にご飯「特盛」で注文。生姜焼きも美味しいけれど、生姜そぼろにセットのブタ汁、卓上にあるショウガのお新香も絶品。特盛サイズのご飯でも、あっという間に食べきってしまう美味しさですよ!
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/83084/
4位
総カロリー1250kcal!? ミニストップの「ずっしり極! 旨辛マグマチキン弁当」を食べてみた

旨辛でマグマ。となれば絶対美味しいこと間違いなし! 2月8日から販売されている、ボリューム系弁当「ずっしり極!」シリーズの最新作、「旨辛マグマチキン弁当」を実際に購入。山盛りのピラフに、チーズ入りソースとタマネギ唐辛子入りトマトソースがたっぷりかかったチキンカツとハンバーグなど、見ているだけでお腹が空いてくる!
https://www.syokuraku-web.com/news/83248/
5位
すた丼が自宅で完全再現できる! 『伝説のすた丼屋』が監修した「すたみな丼のたれ」が最高すぎる!

2月1日から販売中の「伝説のすた丼屋監修 すたみな丼のたれ」。これさえあれば自宅ですた丼が作れちゃう! 豚バラ肉や長ネギ、卵などを用意し、実際に調理してすた丼を再現。さらにこのタレは食材の下味として漬け込むのにもおすすめ。醤油のあまじょっぱい味わいとパンチの効いたニンニクの香ばしさは、いろんな料理に応用できそうです。
https://www.syokuraku-web.com/recipe/83017/
新刊案内

雑誌『食楽 2021年冬号』の特集は「魚と、肴と、旨い酒」。東京・神奈川・静岡の漁港に赴き、今最も旬な旨い魚を酒好きのシェフが最高の一品に仕上げます。“見るだけで酒が恋しくなる”魚と肴を集めました。
さらに、「実力店のシェフが教える、家飲みのアテ」を始め、「スローに楽しむ! 燻製のある生活」、「なつかしくて、新しい洋食」など今号も盛りだくさんの内容です。