コンテンツへスキップ
食楽web

Instagram

Facebook
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
TOP
コラム・お出かけ
コラム・食レポ
  • コラム・食レポ
  • Sponsored by サントリースピリッツ
2022/03/14 10:002023/01/24 11:54

「居酒屋メシと相性抜群!」と『食楽』編集長もプロの料理人も絶賛。「翠ジンソーダ缶」が家飲みに革命を起こす

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート

「翠」のニュアンスを調味料に

「翠ジンソーダ」を一口飲んだ大西編集長は、とりわけ柚子の香りが印象に残った様子。「これは美味しい! まず炭酸の気泡から、柚子、緑茶、生姜の香りが爽やかに立ち込めます。存分に前割りしてあるので、泡にまで「翠」の風味を感じますね!」

さらに「和のボタニカルの風味が柔らかく、上品な飲み口に仕上がっています。辛口で、後味もスッキリしていますね」とその美味しさに感嘆します。

 一方、服部さんは、この飲み口を『目黒日本酒バル いと。』の居酒屋メシに合わせると、さらに「翠ジンソーダ」の素晴らしさがわかると言います。ソーダで前割りしているため、「翠」のすっきりとした飲み口がなお際立ち、より食中酒に相応しくなっているのだそう。

「居酒屋メシと『翠ジンソーダ』の可能性を、いろいろ試してみたいですね」
そんな大西編集長のリクエストに応えるべく、服部さんは自慢の料理を出してくれました。

「翠ジンソーダ」の飲み口の軽さと芳香に、歓喜する大西編集長
「翠ジンソーダ」の飲み口の軽さと芳香に、歓喜する大西編集長

 まず初めに登場したのは、「大山鶏のグリル」。食感柔らかな若鶏を、塩と胡椒のみの味付けで焼き上げた一品は、居酒屋メシとの取り合わせの良い「翠ジンソーダ」の魅力を引き出してくれます。

「これは抜群に相性がいい! 柚子胡椒が添えてありますが、まずそのまま食べても、『翠』のボタニカルには生姜が含まれているので、薬味のような役割を果たしている!」と大西編集長。もちろん、柚子胡椒をつけても、「翠」の柚子のニュアンスと結びつきます。

「店では大山鶏を唐揚げでも提供していますが、『翠』には柚子の風味があるから、揚げ物にレモンを搾らずとも、柑橘の風味が出ます。ご家庭でフライを揚げてつまみにするときも、『翠ジンソーダ』があれば、レモン要らずかもしれませんね」

「なるほど、『翠』の和のボタニカルを調味料だと考えれば、さまざまな居酒屋メシとの組み合わせが想像できますね」と、大西編集長も服部さんの言葉に納得の表情です。

大山鶏のもも肉一枚をじっくりと焼き上げます。脇にはたっぷりと柚子胡椒を添えて
大山鶏のもも肉一枚をじっくりと焼き上げます。脇にはたっぷりと柚子胡椒を添えて

柚子、緑茶、生姜の最強トリオ

 次は、「ホタルイカとうるい(山菜)のぬた」。これは、いかにも日本酒に合いそうな居酒屋メシですが、「翠ジンソーダ」との相性は……。

「いやぁ、ルックスのイメージと反して、実によく合いますね。ぬたがジンと好相性とは新たな発見」と、大西編集長は驚きを隠せません。「翠」のもつ柚子の風味が、さらっと結びつき、「翠ジンソーダ」が居酒屋メシに万能であることがよく分かります。

「くわえて生姜のニュアンスも、自然とぬたの味わいに結びついていますね。それと緑茶は、そもそも和食に合いますよね」

 柚子、緑茶、生姜は、和の居酒屋メシをを引き立てる最強トリオ。「翠ジンソーダ」の実力が、いかんなく発揮された組み合わせといえます。

うるいはサクッとした歯応え。軽いぬめりがあるため、ぬたに向いた食材です
うるいはサクッとした歯応え。軽いぬめりがあるため、ぬたに向いた食材です
  • << 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ >>
  • タグ
  • ジン
  • サントリースピリッツ
  • 翠
  • ソーダ割り
  • 翠ジンソーダ

関連記事

ハイボールの次は「ジン割り」が流行る!? 常備しておきたいジンの銘柄&飲み方とは?
  • コラム・食レポ

ハイボールの次は「ジン割り」が流行る!? 常備しておきたいジンの銘柄&飲み方とは?

  • タグ
  • 目黒区
  • ジン
  • ジン割り
  • LOBBY
  • ニッカ カフェジン
  • Bobby’s Gin
  • ボンベイサファイア
料理人が買い集めた九谷の人気陶芸作家のぐい呑み。【酒器も肴のうち】
  • コラム・食レポ

料理人が買い集めた九谷の人気陶芸作家のぐい呑み。【酒器も肴のうち】

  • タグ
  • 恵比寿
  • 酒器
  • 酒器も肴のうち
  • 九谷焼
愛されて30年!工房アイザワの「ミルクパン」は、デザインも使い勝手も超一流
  • コラム・食レポ

愛されて30年!工房アイザワの「ミルクパン」は、デザインも使い勝手も超一流

  • タグ
  • モノ好きの食卓
  • 工房アイザワ
  • 両口付きミルクパン
  • 大熊健郎
暑い夏こそテキーラでホットに盛り上がる! 初心者にオススメのテキーラ5選
  • コラム・食レポ

暑い夏こそテキーラでホットに盛り上がる! 初心者にオススメのテキーラ5選

  • タグ
  • テキーラ オチョ
  • サンダーストラック
  • クエルボ1800
  • テキーラジャーナル
  • テキーラ
旨い店はタクシー運転手に訊け! 板橋の住宅街に潜む絶品ラーメン『拉麺アイオイ』の魅力とは?
  • コラム・食レポ

旨い店はタクシー運転手に訊け! 板橋の住宅街に潜む絶品ラーメン『拉麺アイオイ』の魅力とは?

  • タグ
  • ラーメン
  • 板橋区
  • 荒川治
  • タクシーめし
  • 醤油らーめん
  • 拉麺 アイオイ
  • 煮干しそば
一度は取り寄せてみたい! 東京の「極上肉」テイクアウト5選
  • コラム・食レポ

一度は取り寄せてみたい! 東京の「極上肉」テイクアウト5選

  • タグ
  • 神楽坂 翔山亭
  • ミート矢澤
  • テイクアウト
  • ウルフギャング・ステーキハウス
  • 焼肉ジャンボ白金
  • うしごろS

スペシャル

食楽チョイス

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」
  • コラム・食レポ

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • タグ
  • 器
  • CANTUS
  • 辻佐織
  • あの人が恋するうつわ
  • 北海道
ほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選
  • コラム・食レポ

ほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選

  • タグ
  • 空也
  • BE:SIDE
  • 向島 志”満ん草餅
  • 長命寺 桜もち 山本や
  • 向島 言問団子
  • 葛飾伊勢屋 亀有本店
  • うさぎや
  • 東京みやげ
  • 和菓子
【旬野菜】大葉は栄養たっぷりって知ってた? 主役級に味も香りも楽しむ「大葉レシピ」2品
  • 調理レシピ

【旬野菜】大葉は栄養たっぷりって知ってた? 主役級に味も香りも楽しむ「大葉レシピ」2品

  • タグ
  • レシピ
  • 大葉

注目キーワード

  • ラーメン官僚
  • 基本の料理
  • 銀座特集
  • 調理器具
  • 大阪
  • シャトレーゼ
  • 北海道
  • うなぎ

人気記事

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!
  • 調理レシピ

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • タグ
  • ポテトサラダ
  • 東京ソロごはん。
  • お悩みレシピ
立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯
  • レストラン

立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

  • タグ
  • 蕎麦
  • 神保町
  • 立ち蕎麦
  • 噛む
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦
  • コラム・食レポ

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • タグ
  • 蕎麦
  • 立ち蕎麦
  • 一由そば
  • 小宮山雄飛
もっと見る

食楽特集

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • コラム・食レポ
【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

  • キッチン家電・道具
本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

  • キッチン家電・道具
実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

  • キッチン家電・道具
卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

  • キッチン家電・道具
おいしいローカル部
なりたい自分になる秘訣。私のおいしい『モノとコト』
やまなしの美酒・美食、お出かけスポット
ハロー!クラフトビール。 ようこそ幸せビアワールドへ
ジャパン・フード・セレクション
お取り寄せグルメ
食楽marche(マルシェ) 名店の美味をお取り寄せ!
Official Facebook Page
食楽web Official Instagram

ランキング

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • 調理レシピ
立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

  • レストラン
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • コラム・食レポ
【福岡グルメ】工場直結の出来たてビールが味わえる!『FUKUOKA CRAFT BREWING』は解放感たっぷりのアメリカンなタップルーム

【福岡グルメ】工場直結の出来たてビールが味わえる!『FUKUOKA CRAFT BREWING』は解放感たっぷりのアメリカンなタップルーム

  • バー・居酒屋
【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

  • コラム・食レポ
もっと見る

連載・作家

お気に入り映えカウンター席

【STU48吉田彩良さん新連載】広島で一番リピする韓国っぽカフェ『cocoffle』/私が恋する白いカフェVol.1

  • 喫茶店・カフェ
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦文化の粋に直に触れる

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦の粋に触れる

  • コラム・食レポ
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

  • コラム・食レポ
【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • コラム・食レポ

連載記事(自動更新)

海辺の至るところで目にする牡蠣棚は江田島の風物詩

【広島グルメ紀行】牡蠣にハモも!広島の隠れた名所・江田島で瀬戸内の海の幸を味わう【前編】

  • コラム・食レポ
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • コラム・食レポ
【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

  • コラム・食レポ

レシピ(自動更新)

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • 調理レシピ
お店級のエビカレーが作れた! おうちカレーを華やかに彩るハウス食品の新作「レッドカレー」が優秀

お店級のエビカレーが作れた! おうちカレーを華やかに彩るハウス食品の新作「レッドカレー」が優秀

  • 調理レシピ

最新記事

    海辺の至るところで目にする牡蠣棚は江田島の風物詩

    【広島グルメ紀行】牡蠣にハモも!広島の隠れた名所・江田島で瀬戸内の海の幸を味わう【前編】

    • コラム・食レポ
    【滋賀・近江八幡】ひと口で旅が深まるクラフトビール。散策ついでに寄りたい『TWO RABBITS』の魅力とは

    【滋賀・近江八幡】ひと口で旅が深まるクラフトビール。散策ついでに寄りたい『TWO RABBITS』の魅力とは

    • レストラン
    【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった

    【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった

    • お取り寄せ
    分厚いバターサンドは昔から人気だった!老舗洋菓子店『えの木てい』の看板商品「チェリーサンド」の不変的おいしさ

    分厚いバターサンドは昔から人気だった!老舗洋菓子店『えの木てい』の看板商品「チェリーサンド」の不変的おいしさ

    • お取り寄せ
    立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

    立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

    • レストラン

アーカイブ

食楽web
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • 広告掲載について
  • 食楽marche (マルシェ)について
  • 食楽cuisine(キュイジーヌ) について
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
copyright(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved.