キンキンに冷えたお酒を楽しむなら「クラッシュ氷」

カクテルやウイスキーをミストスタイルで飲みたい時に使うクラッシュアイス。丸氷同様、作るとなると大変ですが、100円ショップにある製氷グッズ「クラッシュ氷」を使えばあっという間です。
こちらも、水を入れて凍らずだけ。付属のフタは冷凍室の匂いが氷に移らないようにするだけではなく、氷を出す際の受け皿として使えるように深めの作りになっています。小さな氷は飛び散りやすいので、これは嬉しい!

たった一度の製氷で84個もの小さな氷が出来上がりました。大きさは角砂糖より一回り小さい約1cm角。コロコロしていて可愛い!
早速、グラスにたっぷり入れて、お酒を注ぎます。

この日の気温は35度。キンッキンに冷えたレモンサワーが身体中に染み渡り、火照った体を冷やしてくれます。さすがクラッシュアイス、注いだ瞬間にもう冷たい。思わず「くぅ~! 旨い!」と一人で唸りました。
ただ、たくさん作れたと思ったクラッシュアイスですが、1杯にたっぷり使うので、あっという間になくなりました。2、3杯飲む予定なら、2回分ほど製氷しておいた方が良いと思います。
今回ご紹介した「デカまる氷」と「クラッシュ氷」はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100円ショップや、ネットショップで購入することができます。どちらも人気商品で品切れしている店舗があるので、気になる方はお早めに。それでは、充実した家飲みタイムをお過ごしください。
(撮影・文◎佐々木 舞)