茹で麺で作る簡単アレンジメニューに挑戦!

鍋料理で煮込めば、間違いなく美味しい「サリ麺」。その可能性を探るべく、煮込まない簡単アレンジメニュー2品にもチャレンジしてみました。どちらも3~4分茹でたサリ麺を使います。
「サリ麺焼きそば」

豚肉、モヤシやニンジンなどの野菜を炒め、そこに茹でた「サリ麺」を投入して味付けすれば、あっという間に「サリ麺焼きそば」が完成。中濃ソースやオイスターソースを使えばソース焼きそばに、鶏がらスープの素を使えば塩焼きそばに、具材も味もお好みで自在にアレンジできます。
シャキシャキの野菜にもちもちの麺、異なる食感と味わいのハーモニーがたまりません。ちなみに筆者は、某社の万能調味料「うまソース」で味付けしたところ、意外とさっぱりした味わいに仕上がりました。パンチをきかせるなら、3食焼きそばなどに付いている粉末ソースなどを使ってみるのもいいかもしれませんね。
「サリ麺の塩辛クリームパスタ」

こんなに簡単なのに、想像をはるかに超える美味しさ! だまされたと思ってぜひ試していただきたいのが、イカの塩辛のみで味付けする「サリ麺のクリームパスタ」です。
フライパンに生クリーム100mlと塩辛50gを入れ、弱火で混ぜながら加熱し、小さな泡が立ってきたところに茹でた「サリ麺」を投入。素早くクリームソースを麺に絡ませたらできあがり。刻みのり、千切りにした大葉をトッピングすれば、彩りも香りもよく仕上がります。

自分で作っておきながら「どんな味だろう…」と恐る恐る口に運びました。なにこれっ、美味しすぎる! 思いっきり和な塩辛が、生クリームと出合うことで思いっきりよそ行きのおしゃれな味わいに変身しました。
太くうねりのある「サリ麺」に風味豊かなソースが実によく絡んで、フォークを持つ手が止まりません。パスタで作るより「サリ麺」の方が美味しいのではと思うほど。
コスパ最強でボリューム満点、アレンジ自在の恐るべし韓国ラーメン素材「サリ麺」。ご紹介した食べ方以外にも、つけ麺や担々麺、冷麺、夏は冷やし中華などにも使えます。見つけたらぜひ、買って楽しんでみてください。
(撮影・文◎池田実香)