安定した火力でどんな料理もチャチャッと完成!

本日のメイン料理は、ピリ辛の鶏肉と野菜をチーズに絡めながら食べる「チーズタッカルビ」。秋らしくサツマイモ入りで作ります。
野菜(キャベツ、タマネギ、ニンジン)は食べやすい大きさにカットし、鶏もも肉は一口大に切り下味(コチュジャン・酒・砂糖・醤油、おろしのニンニク、おろししょうが)を付けておいたものを持参しました。あとはサツマイモ(半月切りにし、水にさらしたもの)を加えて現地で焼くだけで、手間なく作れちゃいます。

スキレットに薄く油を引いて火が通りにくい鶏肉、サツマイモから炒め始めます。屋外でも火力が強く安定しているので、思いのほか早く火が通ります。


全体に火が通ったら、溶けるチーズをたっぷりトッピングすれば出来上がり! とろとろのチーズに肉と野菜を絡め、冷えたビールと交互に味わえば、それだけでもう至福です。
朝食の目玉焼き、ホットサンドでも大活躍!

朝ごはんは、鍋底12.5cmの小ぶりなスキレットでウインナーと目玉焼きを調理。火力調節もしやすいのでウインナーはパリッと、目玉焼きはプルンと焼き上がりました。ホットサンドも作ってみましたが、あっという間にカリッとフワッとしたモーニングサンドが出来上がりますよ。
お家の「鍋パーティ」にも活躍!

アウトドア向けに開発された「カセットこんろ」ではありますが、自宅でももちろん使えます。いえ、使わなければもったいない。筆者は小さめの土鍋で寄せ鍋を楽しみました。室内では風の影響はゼロなので、より効率的に調理できます。小さいのでテーブルも場所を取らず、広々使えるのもいいですね。
家でも外でも気軽に持ち運べて、風にとことん強い「タフまるJr.」。作る楽しみ、食べる楽しみがグッと広がるだけでなく、災害時などのいざというときにもその威力を発揮するはず。おひとりさまや少人数の家庭なら、備えて間違いなしのアイテムでした。
(取材・文◎池田実香)