
夏の暑さがようやくひと段落し、春先に大きな注目を集めていた「蒸し料理」への関心が再びの高まりを見せています。
油をほとんど使わず、素材そのものの旨みや栄養を逃さず仕上げられることから、健康志向の高まりとともに人気が急上昇。また、見た目に鮮やかな仕上がりになる点も支持されており、外食だけでなく家庭でもブームが広がっています。
しかし、家で本格的な蒸し料理を作るとなると、蒸し器やせいろの準備、蒸気の管理など、意外とハードルが高いのも事実。そんな悩みを解決してくれるのが、家庭用の蒸し調理器です。
この流れに乗って初めて&久々の蒸し料理にチャレンジしてみようか……と考えている人にオススメなのが、BRUNOの調理家電。今回は、それぞれ特徴の異なる3品をご紹介していきましょう。
たっぷり一気に蒸し料理が楽しめる!

「BRUNOコンパクトホットプレート用スチーマー(1段)」は、同社の「コンパクトホットプレート」、または「コンパクトグリルホットプレート」に「コンパクトホットプレート用セラミックコート鍋」をセットして使うスチーマー。
格子状の網が備わる底面部には無数の孔が空いており、セラミックコート鍋に張ったお湯からの蒸気で食材を蒸し上げるシステムです。

サイズは幅350mm×奥行き210mm×高さ86mm、重さは約360gの深型設計で、肉まんや野菜、皿に盛った食材など、たっぷりと入れて一気に蒸すことができます。
蒸し調理によって食材の旨味が落ちたセラミックコート鍋で、リゾットやパエリア、アクアパッツァなどの料理へとシームレスに移行できるのも、本セットならではの魅力。

スチーマー本体は丸洗いができる樹脂素材(コポリエステル樹脂)で、ステンレス製の網も含めて使用後のお手入れは非常にカンタン。さっと洗っておくだけで、いつでもクリーンな状態で使用できます。
●DATA
「BRUNO コンパクトホットプレート用スチーマー(1段)」 2970円(税込)
※本品単独での使用は不可。「BRUNO コンパクトホットプレート」「BRUNO コンパクトホットグリルプレート」及び「コンパクトホットプレート用セラミック鍋」が必要です
蒸し・揚げ・炒め・煮込み…何でもできるマルチグリルポット

「マルチグリルポット」はステンレス鋼製の鍋と電源ベースがセットになった、3人~4人対応の卓上電気鍋。
付属の蒸し網をセットすることで蒸し料理、揚げ物カバーをセットすれば唐揚げや串揚げ、オイルフォンデュなどの揚げ調理、鍋をそのまま使って煮込み調理や炊めものもできるなど、多彩な調理が行えます。
加熱操作は、電源ベースに付帯するダイヤルで目的の温度設定に合わせるだけでOK。

鍋の内側はセラミックコーティングにより焦げやニオイが付きにくく、通常の鍋と同様に洗うことができるのでお手入れはラクチン。
ホーロー鍋をイメージした温かみのある外観で、テーブルの上でも特別な存在感を見せてくれます。
1〜2人分ならこれ!

1人暮らしや2人暮らしの方には、「コンパクトマルチグリルポット」がオススメ。1人~2人分の食卓にちょうどいいコンパクトサイズの卓上電気鍋です。
丈夫なステンレス鋼製で、付属のプレートを鍋にセットすることで、蒸す(スチーマープレート)・煮る&炊く(鍋プレート)・焼く(グリルプレート)と、幅広い調理に対応します。

加熱操作は、本体下部の側面に配されたダイヤルを、目的の温度設定(WARM/LOW/MED/HI)の位置に合わせるだけ。
各プレートと鍋、耐熱ガラス製のフタは丸洗いができ、本体も付いた汚れを拭き取るだけでOK。調理後のお手入れもスムーズに行えます。
●DATA
「コンパクトマルチグリルポット」 7150円(税込)
サイズ:230mm×200mm×高さ195mm/鍋容量 約800ml
総重量:約1.7kg
カラー:ブルーグリーン、ホワイト