
JR渋谷駅から徒歩約12分、喧騒から少し離れた住宅街の一角は、実は想像以上に緑にあふれた場所があります。『渋谷区ふれあい植物センター』は、2023年に大規模なリニューアルを果たし、「育てて、収穫して、食べる」をテーマにした都市型植物園へと進化しました。

1階から4階まである館内は、それぞれが個性豊か。例えば、1階にはバナナやマンゴー、柑橘類などが植えられた温室風のボタニカルガーデンがあり、200種以上の植物が四季折々に目を楽しませてくれます。

さらにユニークなのが、「植物の音楽」を体験できるドーム展示。果実の電位をセンサーで捉え、それを音に変換するという仕組みで、植物が奏でる即興の音楽を味わうことができます。
2階に現れる空中のボタニカルカフェ

水耕栽培室ではリーフ野菜が育てられ、収穫された野菜は2階にあるカフェのメニューにも使われているそうです。植物たちの上に浮かぶように作られていて、ガラス張りの空間から館内の植物を見渡すことができます。まるで緑の中にすっぽりと包まれているような感覚になります。

メインは、スペルト小麦のピッツァや有機野菜のサラダ、ヴィーガンスープなど、野菜が主役。昼はカジュアルなランチ、夜はワインとともに、カフェタイムには季節のスイーツなども楽しめます。

中でもおすすめは、ピスタチオソースでいただく「レモンチーズケーキ」。ほどよい酸味とナッツのコクが重なるやさしい味わいです。「穀物とナッツのテリーヌ」は、ローストナッツの香ばしさが際立つ個性派。グラノーラのような素材感があり、満足感のある一品でした。

「渋谷にいながら、これだけ緑に包まれるとは思わなかった」、そんな驚きと癒しが詰まっていました。次の休日は、ふらりと自然の中のカフェへ足を運んでみてはいかが。
(撮影・文◎岩井なな)
●SHOP INFO
渋谷区ふれあい植物センター 2階カフェ
住:東京都渋谷区東2丁目25-37
TEL:03-5468-1384
営:ランチ11:00~14:30、カフェ14:30~17:00、ディナー17:00~21:00(L.O.フード20:00/ドリンク20:30)
休:月曜(祝日の場合は翌平日)