【渓谷ハイキングでリフレッシュ!】日本名水百選の自然豊かな「御岳渓谷」を歩くおいしい散歩ルート

遊歩道を歩きながらゆったり観光しよう

道は整備されていて、景色を堪能しながら歩ける
道は整備されていて、景色を堪能しながら歩ける

 JR青梅線軍畑駅か御嶽駅からスタートし、1時間30分ほどの渓谷遊歩道さんぽを楽しめる4kmほどのコースです。今回は、JR軍畑駅から10分ほど歩いて遊歩道に入り、小澤酒造、寒山寺、玉堂美術館と進み、JR御嶽駅にゴールしました。

歩きやすい服装で行こう
歩きやすい服装で行こう

 遊歩道に入れば多摩川沿いを歩きつつ、小澤酒造や美術館に立ち寄ることができます。遊歩道入口から15分ほどで澤乃井園、20分ほどで御嶽駅へと到着します。

散策途中の休憩に『清流ガーデン澤乃井園』でちょいと1杯

予約をすれば酒蔵見学もできる
予約をすれば酒蔵見学もできる

 御岳渓谷のなかでお酒好きにたまらないグルメスポットである小澤酒造の一帯。御岳渓谷に来たら、お酒好きがマストで寄りたい澤乃井で有名な酒蔵です。カフェや料理屋が並び、食事とお酒を楽しむことができますよ。

「本醸造生原酒」750円、「酒まんじゅう」3個入

「本醸造生原酒」750円、「酒まんじゅう」3個入
「本醸造生原酒」750円、「酒まんじゅう」3個入

 今回は、食券制で気楽に外で飲んだり食べたりできる『清流ガーデン澤乃井園』を利用しました。テラス席のため、渓流を眺めながらのんびり。そばやうどん、もつ煮といった軽食が食べられます。メニューの中でも人気商品の1つが、限定の「本醸生原酒」。

 すぐ横の売店では、酒まんじゅうやうの花まんじゅうを買うことができます。

お酒を存分に楽しみたい人は御嶽駅をスタートし、酒蔵近くの沢井駅でフィニッシュという手もあり
お酒を存分に楽しみたい人は御嶽駅をスタートし、酒蔵近くの沢井駅でフィニッシュという手もあり

「本醸造生原酒」は、生タンクから直詰めされたフレッシュな酒。ピリリと辛さの後に甘さがやってきて虜になりました。水ではないのは百も承知ですが、水のように飲める美味しさ。アルコール分19度以上を感じさせない上質な飲み口なので、酔っ払わないように注意です。

程よい甘さで口どけの良いこしあんがギュッと詰まっている
程よい甘さで口どけの良いこしあんがギュッと詰まっている

 一方、生地に吟醸酒粕が混ぜ込まれた「酒まんじゅう」は、ほんのりお酒の香りがして日本酒とも合います。散策中のおやつにもぴったり!

「酒粕」300g324円
「酒粕」300g324円

 蔵元売店ではお酒や関連商品、手作り豆腐といったお土産を買うことができます。「酒粕」はお酒を醸す11月上旬~3月頃の間の限定販売。甘酒や粕汁を作れるのでぜひ!

●SHOP INFO
店名:清流ガーデン澤乃井園
住:東京都青梅市沢井2-770
営:10:00〜17:00(L.O.16:00)
休:月曜(祝日の場合は火曜)、年末年始